タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタと教育に関するHRD-u1のブックマーク (6)

  • 小学生で賞を取るための絵の描き方(高学年編) - 小学校笑いぐさ日記

    夏休みということで、絵画など描いている/描く予定の子もいるんじゃないでしょうか。 そんな子のために、コンクール向けのメソッドのご紹介。 インスパイア元→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51287856.html 上の記事は明らかに低学年向けなので、高学年向けのものを考えてみたいと思います。 ただ、「楽に入賞する」メソッドじゃないので注意。(後述します) *入賞する作品の傾向は、地域ごと、コンクールごとに大きな差があります。 この記事の内容が常に有効なわけではありません。 ちなみに、以前受けた研修の、講師の余談がネタ元。 傾向と対策 入賞を狙うために。 まず、審査員について考えてみましょう。 審査するのはどんな人か? もちろん、美術について専門的な知識のある審査員……なわけないじゃないですか?

    小学生で賞を取るための絵の描き方(高学年編) - 小学校笑いぐさ日記
  • 「まんこの洗い方」問題|田房永子の女印良品

    「まんこの洗い方」問題 2012年8月22日 Nちゃんのまんこを初めて見たとき、美しさに息を飲んだ。出産して数時間後、入院先の病室で初めてNちゃんのオムツを替えた時のことだった。鶏がらみたいな体の中央に、厚いふたつのふくらみがピタッと閉じてわれめになっている。大事なものって感じがした。 オムツを替える時、われめを拭くとその中が見える。われめの中はなんだか見ちゃいけないところって感じがして、怖かった。中についているカスは胎脂という赤ちゃんの皮膚をまもるものらしいのだが、その時は知らなかった。「中もキレイにするんですか?」助産師さんに聞いた。助産師さんは「うん、ついてたら拭けばいいからね」とササッと言う。赤ちゃんのわれめの中にはうんちがつくこともある。だからうんちがついてたら拭くのか、それとも中のカスを全部拭き取るのかわからない。でも、それ以上聞けなかった。他のことは1から10まで教えてくれ

  • 『作者の気持ちを読み取る』←そんなエスパーな!!

    超能力(ちょうのうりょく)とは、通常の人間にはできないことを実現できる特殊な能力のこと。今日の科学では合理的に説明できない超自然な能力を指すための名称。 中塚武 @NAKATSUKATAKESH 笑。"「火垂るの墓」原作者、野坂昭如の娘の国語の授業で父の作品が扱われた。問題に「この時の著者の心境を答えよ」というものがあったので、娘は家に帰ってから父に訪ねた。「その時どんな気持ちだったの?」「締め切りに追われて必死だった」翌日のテストで答えにそう書いた娘は×をもらった。" 2011-09-20 08:09:12

    『作者の気持ちを読み取る』←そんなエスパーな!!
    HRD-u1
    HRD-u1 2011/09/27
    現国あるある
  • 近所で生まれた子猫が新しい家族になり、夫と小一娘と三才息子と名前会議した。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「781 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/12/15(火) 16:48:43 ID:eW+3edfnO」より 43 名無しの心子知らず :2009/12/15(火) 16:15:42 ID:4JcK4ZMQ 近所で生まれた子が新しい家族になり、夫と小一娘と三才息子と名前会議した。 私「マカロンとかザッハトルテとか凝ったお菓子の名前はどうー?」 夫「お前はうちのタマ知りませんか世代じゃないのか!ネコはタマだろ常考」 息子「ティガー!ダイナー!」 娘「…」 私「正統派で行くならブチ模様だしブチでしょ」 夫「磯野タマを知ってるな?」 息子「マックスー!」 娘「まりこ。」 娘「○○先生(娘担任)が…家族にペットみたいな名前つけちゃいけないって。」 娘「10回呼んで疲れない、意味のある名前をつけてあげてって。」 娘「将来子供ができるまで忘れ

  • 30人31脚を即刻廃止すべきである7つの理由 - 女教師ブログ

    現在、小学校教育現場の一部で、テレビ朝日系列局が放映している「太陽生命・30人31脚」というテレビ番組への出演を前提とした「教育活動」が行われています。その公式ルールを見れば明らかなとおり、この競技は、クラス全員が参加の同意を表明することを前提としていますが、クラス全員参加による30人31脚の教育的意義は、以下で述べるとおり、全く確かなものではありません。そればかりか、かえって、児童の身体発達、人間関係、ライフスタイルに深刻な害悪を及ぼす危険性すらあります。 したがって、テレビ朝日をはじめとした同競技の主催者、および学級担任や保護者など小学校教育の関係者には、即刻、クラス全員参加による30人31脚を中止することを提言します。(以下、特に断らない限り、「30人31脚」とはクラス全員参加による同競技のことを指します) 1. 「クラス全員が参加に同意する」ということが、いかに尋常でない状況である

    HRD-u1
    HRD-u1 2009/12/12
    これ自分が小学生だったら絶対やりたくないと思いながら見てたw
  • 学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ

    僕はどちらかというと産業技術の評価を教える立場なので技術の視点からしか芸術を語れないのだが、ダンスの経験や芸術教育科の教授に教えてもらったこともあるので少し整理するために書き出してみたい。 まず「芸術」は何を含むか。もとのとしては主として絵画、音楽、文学、演劇、舞踏、映画を指している。しかし一定の精度を超えた技術も芸術と呼ばれるにはふさわしいし、現に呼ばれる場面もしばしば見受けるだろう。いったい何が芸術なのか、その評価方法を考えてみたいし、共有しておいて損はないはずだ。 まず踏まえておきたいことは芸術の価値を数値で表すと市場価値とモノ自体の価値がある。その芸術というモノの価値について考え直してみたい。 1.芸術とは文化の継承である これは学校で教わることができるだろう。いわゆる表現手法というのは古代から現代に至るまで基礎は同じである(と多くの場合解釈されている)。絵画表現に於いてまっすぐの

    学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ
  • 1