タグ

カラーに関するHiro0138のブックマーク (2)

  • 「最も汚い色」だからこそできる仕事

    色の合う、合わないはあるけれど、汚い色ってあるのかな。 パントン448C。泥やネバネバした粘液を思わせるこの茶色。オーストラリアのある調査で、「最も汚い色」に選ばれてしまった不名誉な色です。まぁ、色そのものというよりも連想させるイメージのせいですかね。しかし、この「汚い色」だからこそできる仕事があります。 消費者動向を探るオーストリアの調査会社GfKが、2012年に16才から64才の喫煙者1,000人を対象に行なった調査で、最も多くの人が「不快」「汚い」と感じたのがこの色、パントン448Cでした。そこで、オーストラリアでは、この色をタバコのパッケージに使用することにしました。汚いと感じる色を採用することで、禁煙の手助けになるのではと考えたのです。 この「汚い色」を使ったアプローチはイギリスでも始まります。5月にタバコのパッケージについての新たな法律が成立し、パントン448Cをメインカラーと

    「最も汚い色」だからこそできる仕事
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/06/15
    別に不快な色とは思えないんだけど、色の感覚って国民性があるのかな?
  • 黄色をキーカラーにした配色のWebサイトデザインまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGでデザイナーをしています、マチルダです。 突然ですが、皆さんは好きな色はありますか? デザインをする上で「色」はとても重要な要素ですが、自分は使うのが苦手な色がありました。それは、ズバリ「黄色」です。 決して嫌いなわけではない、むしろ黄色を使ったかっこいいサイトは大好きなのですが、自分でデザインすると、なんだかまとまらない…。 特に文字は、白地に黄色の文字(反転のときもしかり)だと読みづらくなってしまうので、合わせるカラー選びや使うポイントを押さえることが必要だな、と日々感じております。 今回は、黄色をステキに使っているサイトの中から、特に参考になったサイトをご紹介したいと思います! 黄色ってどんな色? 黄色は有彩色の中で一番明るい色です。光や太陽のイメージが浮かびます。見ているだけで心を弾ませ楽しい気分にさせてくれるのでコミュニケーションを円滑にしてくれます。知性を刺激

    黄色をキーカラーにした配色のWebサイトデザインまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    Hiro0138
    Hiro0138 2015/02/02
    黄色なのにファナックが無いぞ
  • 1