タグ

漁業に関するHiro0138のブックマーク (3)

  • 網にまさかの「大物」… ポルトガル潜水艦、仏トロール漁に掛かる

    【7月13日 AFP】英国沖で12日、演習中だったポルトガル海軍の潜水艦が、フランスのトロール漁船の網に掛かる珍事があった。仏海事当局が発表した。 網に掛かってしまったのは、英イングランド(England)南西部リザード岬(Lizard Point)の沖合55キロで英海軍との合同演習に参加していた潜水艦「トリデンテ(Tridente)」。 同艦が水面下を航行していた際、漁を行っていた「デイトナ(Daytona)号」の網に引っ掛かってしまったという。 フランスの海事当局は声明で、「潜水艦は直ちに水面に浮上し、トロール漁船に連絡した」と発表した。けが人はおらず、いずれの船体への損傷もなかったという。 リザード岬沖では2004年、フランスのトロール漁船が沈没し乗組員5人が死亡する事故が発生。遺族らは、当時現場海域で国際軍事演習に参加していた潜水艦によって船が水中に引きずり込まれたとして英国で裁判

    網にまさかの「大物」… ポルトガル潜水艦、仏トロール漁に掛かる
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/07/13
    ついでなんで潜水艦の魚拓でもとっておいた方がw
  • イカ釣り漁についてTLが騒がしいので電話取材しました

    青木文鷹 @FumiHawk イカ釣り漁についてTLが騒がしいので電話取材。で、全国遠洋沖合いかつり漁業協会に電話したら「すいません、その決定ウチじゃなくて全漁連さんの“全国いか釣漁業協議会”なんです」・・・すげー恥ずかしかった、せっかくなのでついでにいろいろ聞いたけどねorz 2013-04-24 11:02:45

    イカ釣り漁についてTLが騒がしいので電話取材しました
    Hiro0138
    Hiro0138 2013/04/24
    三重大学の『あの人』のつぶやきとあわせてお読み下さい
  • 日本のウナギ根絶作戦が、ついに最終段階 - 勝川俊雄公式サイト

    ジャワうなぎ、日へ 「世界最後の稚魚市場」から 東アジアでの激減背景に  (2013年04月20日) 東アジアでウナギ稚魚の不漁が続く中、ウナギ養殖のインダスト(熊県玉名市)が、「ジャワうなぎ」の日輸出を目指して奮闘している。西ジャワで養殖を始めて7年目。成果は実りつつあるが、日人の口に合うウナギの育成が今後の課題だ。 中川勝也社長はインドネシアを「世界で最後の稚魚市場」と表現する。同社によると、世界で確認されているウナギの仲間18種のうち、7種が生息するインドネシア近海がウナギ発祥の地だと考えられており、稚魚は豊富だという。 ウナギの漁獲量が激減する日での需要は大きい。日のコンビニや流通業者から「早く届けてほしい」との要望が日に日に強くなっているという。 http://www.jakartashimbun.com/free/detail/10643.html 1960年代から

    Hiro0138
    Hiro0138 2013/04/20
    ウナギの激減は確かに問題だけど、この人関係を調べると誇張気味な物が多いので話半分で聞いておく
  • 1