タグ

umlに関するHoshi-KNのブックマーク (5)

  • UML/クラス図の基礎 - きのさいと

    2024-05-23 Java/暗号化 2024-05-15 PukiWikiにBasic認証をつける 2024-04-15 Java/Jenkins/プラグイン開発のTIPS集/Jenkins CLI 2024-03-31 GitHub/ローカル・リモートブランチとoriginのはなし 2024-03-09 OpenOffice.org/Linuxで常駐させる 2024-03-03 Java/Direct Web Remoting(DWR)をつかう 2024-02-20 Linux/sudoを使う 2024-02-14 Struts/リンクの作り方 2024-02-10 Linux/.forwardでメール受信時いろいろな処理をする。 2024-01-31 Subversion/削除してしまったファイルを元に戻す 2024-01-29 Struts/ActionMessagesによるエラ

    Hoshi-KN
    Hoshi-KN 2014/09/22
  • astah システム設計、ソフトウェア開発支援ツール | astah*

    生産的に、創造的に、そして楽しく ソフトウェア開発・システム設計開発現場を モデリングツールastah*で変えよう

    Hoshi-KN
    Hoshi-KN 2014/08/01
  • 組込み技術者はなぜ「使える」モデル図が描けないのか?~業界特有の苦悩とその打開策

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    組込み技術者はなぜ「使える」モデル図が描けないのか?~業界特有の苦悩とその打開策
  • UML 2 状態マシン図の概要

    by Scott W. Ambler, Copyright 2003 オブジェクトは振る舞いと状態を持っています。つまり、ものごとを行い、ものごとを知っているわけです。オブジェクトの中には、他のオブジェクトと比べて、より多くの、あるいは少なくともより複雑なことを行ったり知っていたりするものがあります。途方もなく複雑なため、開発者がちょっとやそっとでは理解できないものもあります。複雑なクラス、特に自分の状態に応じて応答の仕方が異なるクラスをよく理解するには、UML状態マシン図(UML1.xではステートチャート図と呼ばれていたもの)を書いて、インスタンスがどう動くかを記述する必要があります。 UMLの状態マシン図では、オブジェクトが取りうるさまざまな状態と、その状態間の遷移を表します。実際、他のモデリング言語では、この種の図のことを状態遷移図と呼んだり、もっと簡単に状態図と呼ぶのが一般的です。

    UML 2 状態マシン図の概要
  • 組込システムのための状態遷移図 | SS1の日記 | スラド

    組込システムのための状態遷移図(UML)の書きかた。 組込システムの開発では,ソフト担当は,ハード仕様と要求仕様を貰ってから,開発に着手することになる。そこではじめに,状態遷移図を作ることが多い。組込屋さんは状態遷移図さえできれば,プログラムは出来たも同然という気分になる。状態遷移図を作ると,プログラムの挙動を明解に定義できるためだ。 私が書くときの基的な指針はつぎのとおり。 1.図は,A4一枚にまとめる。 2.アクションの矢印が交わってはいけない。 3.初期状態は左上から,正常パターンは時計回りに進行する。 状態遷移表(ZIPCのEHSTM)は,UML形式に慣れてからは,あまり使わなくなった。表形式のもっとも大きい欠点は構造化されてないこと。遷移番号あるいはラベル名でジャンプするのは,BASIC,アセンブラの時代に逆行するようなものだ。 ただし,リバースエンジニアリングしたいときに使う

  • 1