タグ

生きるということに関するHotのブックマーク (2)

  • TEAMLAB.NET:チームラボ» ブログアーカイブ » チームラボ『生きる』展 @Kaikai Kiki Gallery Taipei

    自然の恵みも脅威も、そして文明の恵みも脅威も、連続的で、つながっている。どこかに絶対的な悪意があるわけでもなければ、かといって綺麗ごとでもすまない。もはや、わかりやすい解などないし、感情すら整理できないかもしれない。それでも、あらゆる状況においても、絶望せずに前を向いて生きていく。そんな今、全部肯定して、チームラボ、『生きる』展。 ■作品コンセプト 「超主観空間」 日はすべて、超主観的。それは世界にとって、未来のヒントかもしれない。 社会、文化、文字、言語。日はすべて、超主観的だ。それは、現代のポップカルチャー、特に、マンガ、アニメ、ゲームの物語のコンテキストから、ビジュアルまで、強く濃密に、わかりやすく表れている。そして、それは、ずっとずっとずっとむかし、日の人々が今とは違うように世界を捉えていたころから、無意識に受け継がれてきているのだ。 観念的に空間を表現し、2次元的と

    Hot
    Hot 2011/04/04
    第二次大戦後の植民地独立や東西の壁崩壊で顕著となった「民族主義」は、西欧の「客観的世界観」を相対化しそれが「西欧の主観的世界観」に過ぎないことを示した。その先にどんな世界観を構築できるか?という課題
  • 日本の将来: 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ

    今朝、NHKの番組で『ニッポンソウゴウケンキュウジョ』とか言う研究所の研究員がこれからのニッポンはどうなるか、というコメントをしていた。みなさまご承知のように私は政治も経済も知らないない素人です。しかしそれでもこの番組の評論家にはあきれました。曰く、ニッポンの経済は落ち込むと。東北の工場からの部品調達が出来ず、大企業の生産は落ち込むし、電力不足で企業活動そのものも縮小してゆく、と。つまり、このごに及んでNHKは朝から悲観論を展開しました。 反論しましょう。それなら、大震災から76円まで急騰した円相場はどう説明するのか?日の経済は強くなるとみたアメリカ投資家が円買いに走ったのではないのですか?『いやいや、そうではない。日の大企業が海外で溜め込んでいた円を設備投資のため円買いに移行すると見ただけです』と反論するでしょう。そのとおり。でもこれが日の経済の活性化につながると私は見ます。 こ

    Hot
    Hot 2011/03/27
    これには同意。個々の生物個体はいずれ何等かの致命的エラーで消滅する運命なのだから、せめて生きている間は楽観的に生を謳歌し精一杯生きる、これが人生の一つの真実だろう。放射能下の生存競争も一つの愉しみかも
  • 1