タグ

GAEに関するIkeTのブックマーク (7)

  • AppEngineのDatastoreの学び方 - ひがやすを技術ブログ

    Google AppEngineではBigtableの上にDatastore Serviceが構築されていて、開発者は、このDatastore Serviceを利用してBigtableにアクセスすることになります。このDatastore ServiceはPython版もJava版も機能はほとんど同じです。もしかすると、全く同じものかもしれません。 GAE/Jの場合、JDOを通じて、Datastore Serviceを利用するのが推奨されていますが、実はこれが嵌りポイント。 JDOは汎用的なインターフェースなので、Datastore Serviceを理解するのには向いていません。Datastore ServiceがRDBMSのような高機能なら、JDOを通じて抽象化し、Datastore Serviceのことは知らなくても済すのもぜんぜんありなのですが、残念ながら、そうなってはいません。 Da

    AppEngineのDatastoreの学び方 - ひがやすを技術ブログ
    IkeT
    IkeT 2009/11/30
  • App Engineでバージョンによる楽観的排他制御 - ひがやすを技術ブログ

    Song of Cloudで送金のトランザクション処理パターンが紹介されていました。 http://songofcloud.gluegent.com/2009/11/blog-post_18.html 同様のpython版がこちら Distributed Transactions on App Engine - Nick's Blog 上記のやり方で基的には問題はないのですが、バージョン管理による楽観的排他制御を行っていないので、送金だけを考えるなら、残高を差分で更新しているので大丈夫ですが、これを一般的なパターンに拡張しようとすると、楽観的排他制御は必要になります。 楽観的排他制御とは、エンティティにバージョン番号を持たせておいて、メモリ読み込んだときのバージョン番号と書き込むときのバージョン番号が等しいことを確認する方法で、RDBMSの場合は、次のようなSQLを実行することで実現しま

    App Engineでバージョンによる楽観的排他制御 - ひがやすを技術ブログ
    IkeT
    IkeT 2009/11/30
  • Cloud Computing考:Amazon ec2とGoogle App Engineの違いを私なりにまとめてみた

    Cloud Computing の話が注目されるようになってしばらく経つが、商用での格応用という意味ではまだまだ未熟な市場である。PhotoShareは去年の7月サービス開始時から Amazon の ec2+S3 という組み合わせで運営しており、私から見れば当然の選択だったわけだが、あのタイミングで商用サービスへの採用に踏み切った会社も少なかったのか、何件かインタビューの申し込みが来たりして少し驚いている(参照)。 すぐに陳腐化するハードウェアの資産はできるだけ持ちたくないし、自分でデータセンターにラックを借りるなんてことはコスト的に見合わない。かといって、通常のレンタルサーバーは初期費用がばかにならない(今は少しは改善されているのかも知れないが、去年の段階では「それじゃあハードが自分で買えるじゃん」と言わせるぐらいの初期費用を請求する企業がほとんどであった)。それに加えて、どのくらいの

  • Google App Engine Java版、2万5,000まで登録可 - PHPも動作 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google App Engine Googleは15日(米国時間)、Google App EngineにおけるJava "early look"利用の申し込み上限を2万5,000サインアップまで引き上げたと発表した。Googleは1週間前となる7日(米国時間)、Google App Engineのサポート言語にJavaを追加したことを発表。反応の大きさを加味してサインアップ数上限の引き上げに踏み切ったようだ。同社は1年前にも同じような取り組みを実施している。 Google App Engine Java "early look"を利用するにはサインアップによる申し込みが必要。1年前の2008年4月7日(米国時間)にGoogle App Engineが開始された段階でのサインアップ上限は1万人。サポート言語はPythonのみ。途中で7万5,000まで引き上げをおこない、登場から2カ月後には

    IkeT
    IkeT 2009/05/27
  • Slim3 for Google App Engine/Java - ひがやすを技術ブログ

    Slim3をGAE/Jに対応させました。 デモサイトはこちら。 http://higayasuo.appspot.com/ ソースコードをチェックアウトしたい場合はこちら。 http://code.google.com/p/slim3/source/checkout https://slim3.googlecode.com/svn/を指定してチェックアウトできます。デモ用のプロジェクトは、slim3-demoです。 SAStrutsのチュートリアルをやったことのある人なら、デモサイトが、そっくりだということがわかるでしょう。Slim3 Struts(SAStruts相当)がGAE/Jで動くわけです。 素のStrutsだとGAEではファイルアップロードに失敗しますが、Slim3 Strutsはその辺も対応してます。 やってみて感じたのは、GAE/Jは、制限が結構厳しいので、高度なフレームワー

    Slim3 for Google App Engine/Java - ひがやすを技術ブログ
    IkeT
    IkeT 2009/05/27
  • Google App Engine上でWicketを動かす - 矢野勉のはてな日記

    Java, WicketGoogle App Engine for Javaのアカウントを取っておいたので、Wicketが動くかどうかチェックしました。 Wicketでは1.3の途中から、セッションストアがSecondLevelCacheSessionStoreという、ワークファイルに情報を書き出すタイプに変更になりました。ここがネックになるだろうと思っていたら、やっぱりファイル作成は規制されているとのこと。 で、HttpSession上にページ情報を格納する「HttpSessionStore」に切り替えてみたら、普通に動きました。 アプリケーション・クラスの設定はこのような感じです。 public class WicketApplication extends WebApplication { /** * Constructor */ public WicketApplication(

  • BP Study#19 Google Apps & Google App Engine - monjudoh’s diary

    株式会社ビープラウド Google Apps 独自ドメインでGoogleのWebアプリを使える。 メール・カレンダー・ドキュメント・サイト・連絡先・ビデオ APIやサービスが結構充実している 細かい要求についてはAPIを叩いて各自実現すれば良いのでGoogleはそんなに実装しません Google Apps APIs Email Migration 管理者権限でユーザのメールボックスにメールを突っ込める Single Sign-On 例えば、メールを使う際にGoogleにログインしないで、組織内の認証が通っていればよしとするとかいったことができる Domain Shared Contacts 社内共通で見れるアドレス帳とか使える N大学案件 2007年春 約10万人の全学生にGoogleAppsを導入 ユーザ管理ツール なかったのでPHPでカカッと作成 学部ごとの管理権限 カスタムのメールア

    BP Study#19 Google Apps & Google App Engine - monjudoh’s diary
    IkeT
    IkeT 2009/05/27
  • 1