旅行とデイリーポータルZに関するJASMINEのブックマーク (19)

  • 開幕直前!Sochi特集

    ズドラーストヴィチェ!(ロシア語でこんにちは)日の皆さん。 いよいよ来月はソチ五輪開幕ですね! わたくし、開幕に一歩先駆けてソチに行ってまいりました。ソチとは一体どんなところなのか、気になりますよね? そんな気になるソチを他のメディアに先駆けて案内したいと思います! 思ったより近いところでしたよ!

  • 都会の観光協会イチオシの観光地は……?

    土地勘のまったくない地方取材などに出かけた時、意外と重宝するのが観光協会! オススメ観光スポットから、意外なB級スポット、美味しいメシ屋まで、色々な情報を教えてもらうことができます。 しかし逆に、誰でもよく知っているメジャーすぎる場所にある観光協会ってどんなことを教えてくれるんでしょうか? ……というわけで、東京都内にある観光協会のオススメ観光スポットを聞いてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:群馬のうどんはトイレットペーパーサイズ > 個人サイト Web人生 NHKの朝ドラ『あまちゃん』などでも

    JASMINE
    JASMINE 2013/09/25
    麗辺都華(レベッカ) 都庁のスタンプいい!
  • あの「ハトヤ」に行ってみた

    パチンコ屋に入ったことがない。 タバコも吸ったことがないし、麻雀をやったこともない。 なにが言いたいのかというと、人生「知ってるけどやったことがない」ことばかりだ、ということだ。(「結婚したことがない」で終わらないように気をつけたい) そこで、その「知ってるけどやったことがない」のひとつを実際体験してみようではないか、というのが今回の内容です。

  • 名前だけ覚えている場所に行く・六波羅探題

    六波羅探題ってなんだっけ。 日史の時間に習った言葉だが、それがなんなのか憶えていない。墾田永年私財法が響きとともに内容もインパクトがあったことに比べると、六波羅探題は響きだけである。 でも頭から離れない言葉である。ロクハラタンダイ。意味は分からないけど記憶に残っている言葉があるなんてむかしの少年SFみたいだ。重大な秘密を知ってしまった昔の僕(きっとかっこいい)が記憶を消された痕跡かもしれない。ロックフェラーにも似ている。 しかし京都市内に六波羅探題はあったというのだ。六波羅探題に行って長年の折り合いをつけようじゃないか。

  • ひと駅だけの支線に乗りたい

    終点の駅が好きだ。 それも、次々に列車が発着して大勢の人が乗り降りするターミナル駅より、小ぢんまりとした、たまにしか列車がやって来ない、降りてもほかに乗り換える路線のない、当の意味での「終着駅」に心惹かれる。 さらに言えば、線から分岐してひと駅で終点、という路線がいい。その駅のため、それ以外に理由のない路線。 そんなところを見たいと思って調べたら、都内だけで5ヶ所もあったので、全部めぐってみた。

  • 格安高速バスVS高級高速バス

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ツチノコのえりまきを作ろう

  • 放流ダムのみつけかた :: デイリーポータルZ

    ダムと言えば豪快な放流、というイメージの人は多いだろう。 そして、そんな光景を期待して見に行ってみたものの、シンと静まりかえるダムがそこにたたずむだけで1滴の水も流れていなかった、という経験をお持ちの方も少なくないと思う。 そう、ダムは思ったより放流しないのである。でもそれで諦めて興味をなくしてしまうのはもったいない。ちょっと調べれば、豪快に放流しているダムを探すことはできるのだ。

  • 萌え寺はどれだけ萌え萌えか :: デイリーポータルZ

    お寺って、 基的には きわめて お寺っぽい所かと思いますが、 じつは ここ多摩に お寺なのに 萌え萌えだという なんとも謎な 萌え寺が 存在するという噂を GETしてしまいました。 そんな 萌え寺とは 一体どんな寺だというのか、 そして 一体どれだけ萌え~だというのか、 確かめてみるべく 実際に 萌え寺に 行ってみてしまいました!! (ヨシダプロ) そんな噂の 萌え寺 それは 多摩の 西八王子という街に あるとのことでした。 って この地が 多摩なのかどうか定かではないですが それはさておき、 西八王子 というだけに 西八散歩!! とのことで、 そんな微妙なテンションの 商店街を抜けると なんとも 開けた 風景が 広がってきたのですが そのとき。 !! たしかに 前方に なんか お寺っぽいものがッ!! と、 そんなお寺に向かって 歩みを早め 進んでいきましたところ、 …ん、 よく目を凝ら

  • 日本最長の路線バス「新宮特急」に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    奈良県の大和八木駅から、和歌山県の新宮駅まで、「新宮特急」という日一長い路線バスが走っている。その事を聞いたのは、果たしていつの事で、誰からであっただろうか。 片道6時間半、ひたすら紀伊半島の山間部を走り続けるというそのバスは、鈍行な旅行が好きな私に極めて強烈な印象を与えた。そして、いつかの日、乗らねばないだろうと思っていた。 その、いつかの日が今来たのだ。とある土曜の朝の9時、私は近鉄大和八木駅のバスロータリーに降り立った。 (木村 岳人) 紀伊山地を縦断する路線バス 新宮特急は、紀伊半島の山地を縦断する国道168号線を走り、大和八木駅から五條、十津川、熊野宮を経て、和歌山県と三重県の境に位置する新宮駅へ至るバスである。 その走行距離は169.9km。停留所の数は、何と167ヶ所にも及ぶという。特急という名を冠すものの、八木から新宮までの所要時間は片道6時間30分と極めてスロー。高速

  • デイリーポータルZ:名物は餃子だけじゃない! 宇都宮焼きそば喰い歩き

    宇都宮のB級グルメといえば、まず思い浮かぶのが餃子ですが、最近では「宇都宮焼きそば」というのもグイグイ勢力を伸ばしているそうです。 餃子一強と思われていた宇都宮の地で奮闘する焼きそば、一体どんな特徴があるのでしょうか? (絵と文:北村ヂン)

  • ミニ独立国はどうなったのか :: デイリーポータルZ

    ひとふた昔前、全国各地で「ミニ独立国」というのがブームになった。 町おこしの一環として、自治体などがおらが町をひとつの独立国に見立てて、パスポートを発行したり国家元首を置いたりして、観光客を誘致したのだ。 ところがそういうミニ独立国は一過性のブームで、最近ではほとんど耳にすることはなくなった。 いま、あの独立国はどうなっているのだろう。 (工藤 考浩) ミニ独立国とは たぶん若い世代の人は、そんなものの存在すら知らないかもしれないので、Wikipediaの説明を引用しよう。 ミニ独立国(ミニどくりつこく)は、日国内において地域振興や自然保護運動の手段として「建国」された架空の国家。地方自治体や商工会・観光協会などが主体となって運営していることが多い。1977年(昭和52年)に「独立宣言」をした新邪馬台国(大分県宇佐市)が第1号。 東北地方の小さな村が突如日から独立するという1981年(

  • 電車やバスでダムに行こう :: デイリーポータルZ

    ダムが好きで、いろんな人に会うごとに良さを伝えているのだけど、ダムは楽しいよと言っても、おいそれと山奥に行くのは簡単じゃない。 実際、話を聴いて興味を持ってくれた人の多くから言われるのは「行ってみたい、でも車がないから」。 それなら、車を使わなくても、電車やバスだけで行けるダムを紹介すればいいんじゃないかと思った。今さら! というわけで、これを読んで興味を持ってくれたら、次の週末にダムに行こう!今週末じゃないと間に合わないところもあるから! (萩原 雅紀) ダムの記事を書かなきゃ のっけから私事ですが、先日ダム関係の仕事用の名刺を作ったとき、思い切って「ダムライター/写真家」なんて肩書きをつけてしまった。最近あちこちでダムに関する文章を書かせてもらったり、人前でダムの話をさせてもらったりしているのだけど、そのときに名乗る肩書きが「ダムファン」とか「ダムマニア」ではあまりに説得力がないという

  • 山登りの第一歩は“日本一低い山”から始めたい :: デイリーポータルZ

    山ブームだそうだ。どうりで、街に「山ガール」があふれかえっていると思った。 ブームはさておき、自分も山登りをしてみたい、とは思う。秋晴れの空のもと、自然の中に身を置くのは楽しい。生きてる実感がわく。 しかしなにぶん山登りの初心者なので、まずは登りやすい、低い山から徐々に挑戦し、ならしていきたい。となるとまず、こんな山から始めるのがいいのではないか。 (乙幡 啓子) 山よりこっちがお楽しみであった その山は、四国は香川県にある。香川に行くには、自分ならアレしかない。寝台電車「サンライズ瀬戸」だ。途中岡山までつながって走る「サンライズ出雲」には、過去何回か乗って終点の出雲市まで行ったこともあるが、「~瀬戸」には乗り切ったことがない。一度乗ってみたかったのだ。 今回、高松近辺に行くとあって、これ幸いとキップを買った。この時点で「山登りに行く」という来の目的を忘れている。まあこの山の場合、道中か

  • お土産用のテレホンカードはもう売っていないのか :: デイリーポータルZ

    ひと昔前、旅行のお土産といえばテレホンカード。という時代があった。かくいうぼくも旅先では必ず購入し、使わずにコレクションしていた時期がある。 そんなお土産としてのテレホンカード、いまでも手に入るのだろうか。 (櫻田 智也) 手もとに残っているテレホンカード 大学時代、寮生活をしていた。ぼくが入寮した当時は300人以上が住んでいたと思うのだが、廊下に設置された黒電話は30人に1台くらいの割合しかなかった。しかもこれらは受信専用(同時に使えるのは2回線まで)で、自分から電話をかけたいときには公衆電話を使わなくてはいけなかった。 そのため高校まで集めていたテレホンカードを一気に消費してしまい、現在手もとに残っているのは2枚だけだ。 ドラゴンクエストⅢが一大ブームを巻き起こしたとき、天邪鬼なぼくは敢えてⅠを購入した。救出したローラ姫を抱きかかえたまま何度も宿屋に泊まっては主人の下衆な台詞を楽しんだ

  • 朝一番から地元名物を食べたい :: デイリーポータルZ

    旅行に行くと「のんびり時間使いたい派」と「効率よく行動したい派」に分かれる。自分は思いっきり後者。だから朝から予定をどんどん詰めていきたい。でも朝ってアチコチ行きたくても観光地や店が空いてなかったりするんだよなあ。のんびりしたお国柄の土地ならなおさら。でも朝飯と観光を一緒にすれば、とりあえず効率よく時間が使えるんじゃない? (大坪ケムタ) 海外はけっこう朝から名物がえる 日での旅行の朝飯というと、ホテルや民宿など泊まったところでそのままべることが多い。それは単純に便利というのもあるけれど、正直言って外出しても朝飯が美味いところというのがそんなにないからだ。あまり「朝飯が名物の店」って覚えがない。まあ海外から来た人からすると吉野家の朝定でも珍しいだろうけど。 一方海外、特にアジア諸国は屋台文化が盛んというのもあって、朝から美味そうなご飯が街のあちこちで売られている。麺に飯、パンなどなど

  • どこからどこまで汐留か :: デイリーポータルZ

    大都会トーキョーで今尚、再開発の進むイケてる地域、汐留。 大江戸線やゆりかもめの駅もとっくにできているが、じつは汐留の住所は未だ「東新橋」である。新橋と汐留じゃ、えらい違いだが、もしかして「汐留」って言ったもん勝ちなんじゃないだろうか。大変だ。見極めに行ってきた。 (田村 美葉) 40年ぶりの「汐留」リバイバル 汐留貨物駅の跡地再開発によって「汐留シオサイト」が誕生したのはちょうど私が上京したのと同じ2003年。 そう思うと、つい最近のようなもうずっと前のような、ひとり感慨深い気持ちになるが、その名前のルーツははるかに昔。江戸初期に埋め立てられた当初からここは「汐留」という名前であったのだ。しかしここは同時に、日初の鉄道駅「新橋駅」が開業した地でもある。 そしていまの住所も東新橋。なんだか新橋になったり汐留になったり、いろいろと大変なので年表にまとめてみる。

  • ヘリポートがあるゲームセンター :: デイリーポータルZ

    千葉県の市川市に、少し変わったアミューズメントスポットがある。 一言でいうと巨大なゲーセンなのだが、普通そういった場所では見られない光景に出くわす。具体的にいうと、ブタがいたり、ヘリが着陸したりするのだ。 昼と夜の様子を紹介したいと思う。 (ほそいあや) DAIKEIEN 施設の名前は「大慶園」。市川市大町は梨作りがさかんで、動植物園や大きな水上アスレチック公園などもある自然が豊かな場所。 一般的に大きなゲーセンは駅前などにあるイメージなので、最初にここを知った時は驚いた。 交通手段はほとんど車 駅からは歩けないので9割以上の人が車で来ている。 梨畑に囲まれた立地で早朝から深夜まで営業(最近まで24時間営業だった)。 自宅から車で10分程度だが、初めて行った時の事を憶えている。細かい場所が分からずに車で向かったのだが、ある程度近づくと数キロ先からこの上の夜空だけぼうっと明るいのが見えるので

  • 絶体絶命のピンチをアロマで切り抜けろ :: デイリーポータルZ

    なんらかのピンチに遭遇した時、一番怖いのはパニック状態に陥って冷静な判断や行動が出来なくなってしまうこと。 そんな時に、パニック状態の心をスーッと落ち着かせてくれるアロマがあるらしい。それさえあればクールかつクレバーにピンチを切り抜けられるんじゃないだろうか。 (絵と文:北村ヂン) アロマでピンチを避けられる!? 人生において様々な危機はつきもの。しかしそんな時こそ、慌てふためくことなく冷静に目の前のトラブルに対処するべきです。 ……まあ、なかなかそうもいかず、パニック状態になってアワアワしてしまい、平常心だったら避けられるようなトラブルを悪化させて、致命的なピンチに陥ってしまったりするんなんですけどね。 どんな危機にも動じない、ゴルゴ13のようなクールガイになりたいものですが……。 そんなことを思っていたらデイリーポータルZも参加している「ピンチなう!」で、こんなアドバイスを見つけました

  • GW明けの観光地は息を抜いているのか :: デイリーポータルZ

    ゴールデンウイークが終わった。 今年(2010年)は長い人だと11連休だったそうで、帰省や観光で外出された方も多いだろう。 観光地で商売をされている方は、かき入れ時の連休が終わり、ほっと一息ついているのではないだろうか。 …と、勝手に想像していたが、はたして当に観光地は連休明けに一息ついているんだろうか。 そして観光客はいないのだろうか。 (工藤 考浩) 鎌倉で調査 GWや夏休みなどの観光シーズンに鎌倉へ行くとすごいことになっている。 JR駅のホームから人がぎっしりだ。 関東に住む人には遊びに行くにちょうどよい距離だし、遠くから関東にやってきた人も、鎌倉は訪れてみたい観光地ということで、とにかく観光客でごった返すのだろう。 そんな状況では、いくら大繁盛とはいえ観光客相手に商売している人たちも大変だろう。 だから11連休最終日の翌日、5月10日の月曜日には仕事をやり遂げたという達成感にひた

  • 1