タグ

軍事に関するJV44のブックマーク (7)

  • イギリス最強の軍艦は、powerd by サムスン ←誤解らしい - REV's blog

    デアリングは高さ30メートルのサムスンレーダーにより1000以上の目標物を同時に追跡できる。この駆逐艦が配備される英国南端のポーツマス基地を中心に、約320キロ以内のあらゆる空港の航空機の離着陸状況の把握も可能だ。全長153メートルのこの駆逐艦はレーダーに探知されにくいステルス装備も備え、レーダーには非常に小さいボートのように映るという。 デアリングはさらに空中の12の目標物と同時に交戦でき、ハープーンやトマホークなどのミサイルも搭載する予定だ。出発から70秒で29ノット(時速約53キロ)の速度に達し、制動距離はおよそ730メートル以内だ。英国軍将校はこの駆逐艦がテムズ川に停泊すれば、空からロンドンを狙うあらゆる攻撃にも独自で対処できると語ったと同紙は報じた。およそ10億ポンド(約2310億円)が投入されたこの駆逐艦は2009年から実戦に配備される予定だ。 レーダーがサムスン、指揮管理所の

    イギリス最強の軍艦は、powerd by サムスン ←誤解らしい - REV's blog
    JV44
    JV44 2007/08/17
    イランでF-14をAWACSとして運用したことを思い出す。能力は確かに十分だがメンテナンスなどコストパフォーマンスを考えると結局効率はよくない。
  • 刀対槍 - REV's blog

    良く訓練された槍衾の前に、かなり訓練された剣士(たち)が、どうやって勝つのか見当もつかない。 きっと、ムサシビームとか、目から出して蹴散らすのだろう。 拳よりナイフが強く、 ナイフより剣が強く、 剣より槍が強く、 長槍は短い槍より強い。 ただ、全長5mを超えるような槍は、狭い場所では取り回しが悪そうだし、良く管理されていない長槍隊に、棍棒を持った蛮族が襲ってくるとなかなか大変だとは思う。 石よりナイフが強く、 ナイフより剣が強く、 剣よりピストルが強く、 ピストルよりライフルが強く、 ライフルより機関銃が強く、 機関銃より戦車が強く、 戦車より川底の石が強い。 そういう話か。 追記 重装歩兵+鈍器、の話が出た。 えーと、広い場所や、隘路のようなところでは、超重装甲、大口径砲を搭載した超重戦車が威力を発揮する場合があったけど、味方の進軍に追いつかなかったり、敵に追い越されたりして、大戦初期の

    刀対槍 - REV's blog
    JV44
    JV44 2007/07/09
    槍の利点はあまり訓練しなくとも有力な戦力になることだと思う。まぁハルバードが最強だと思ってますが。
  • この前の話の続き - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/REV/20070526/p4 割と現代に近い未来の仮想戦記であれば、戦力比の大幅な改編はリアリティーが落ちると思う。 だから、戦力比の大幅な変更を避け、内部対立とか裏切りとかそういうので、数字を削ると。 あとは勝利条件。敵国の首都を占領、なんて国連体制以後ありえない姿なんで現実味は無い。ので、条約の改変とか、同盟の破棄とかなんとかとか、そんんなの。つまり、非能率的で、非統合的な大国と、能率的で統合された小国が限定戦をやって、一撃を与えて有利な講和(や同盟)を組む、そんな感じ。仮想戦記ならいいけど、現実にこれをやると、大国対小国の消耗戦となって国終了となりかねない諸刃の剣。 ということで、格差社会と不況に苦しむN国で長期与党が支持率を落とし、最大野党も政権を取れない間に、極右党首*1率いる党が憲法改正を謳い文句に若者の心を掴み*2、連立政権を樹立

    この前の話の続き - REV's blog
    JV44
    JV44 2007/05/28
    有能な味方と無能な敵で戦力比をひっくり返そうとすると、それなんて鷹見?そうか、ライトノベルの潜在的仮想戦記読者はこの辺に居るのかもしれない
  • "消えゆく空の職人技 進むジャンボ機ハイテク化 在来機引退、機関士も職種替え" - REV's blog

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070106-00000026-san-soci 空の主役ジャンボ機が、パイロット2人だけで運航できるハイテク機種に替わっていく中、機内で複雑な運航システムを職人技で扱ってきた航空機関士が姿を消そうとしている。日の航空業界で、3人編成の在来ジャンボ機(ボーイング747)が平成21年度末までに役目を終えるためだ。 昔、石炭をくべてボイラーを管理する仕事があったけど、蒸気機関車は(ほぼ)無くなったし、戦車の装填手という仕事もなくなったし…

    "消えゆく空の職人技 進むジャンボ機ハイテク化 在来機引退、機関士も職種替え" - REV's blog
    JV44
    JV44 2007/01/07
    戦車の装填手はM1等で健在。操縦には不要だが運用には必要な人材を乗せておく為らしい。機関士なしで事故でも起こしたら「エンジンの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」とか非難されるんだろうか。
  • ■ - REV's blog

    笑いどころ? http://sukhoi.masdf.com/r77.html NATOコード :AA-12 Adder(加算器の意) ただF-22といった新世代のステルスを探知するには300m程度まで接近しないと反応しません。ですのでR-77を使った通常の方法でステルスを撃墜するのはほとんど不可能に近いでしょう。 「とある魔術の禁書目録」の電撃大王連載版正式タイトルは「とある科学の超電磁砲」で、作画は冬川基氏に決定。 http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20070104

    ■ - REV's blog
    JV44
    JV44 2007/01/07
    F-22を探知するにはレーダーよりIRの方が現実的。IRSTでF-22を探知し、飛んでくるAMRAAMをR-77で撃墜し、F-22に近づいてR-73で撃墜というシナリオかも知れない。ベトナム戦争時のミサイル神話みたいだな。
  • ■ - REV's blog

    あけおめ 電撃新刊未FGなので、2chアクセス自主規制… 国産戦略巡航ミサイル SSMなんとか、がターボジェット推進だということで、日も長距離巡航ミサイルを「開発」する準備はありそう。ただ、制御には、地形照合装置(のためのMAP)か、GPSか必要で、発射目標を割り出すには、情報機関が必要そう。さらに、アメリカ様の意図に反して巡航ミサイルを発射するには、高度の政治的なあれこれも必要そう。そっちのが問題?

    ■ - REV's blog
    JV44
    JV44 2007/01/03
    速度重視ならターボジェット、トマホークなど長射程を目指すならターボファン。射程は短いがSS-N-22みたいな固体ロケット+ラムジェットも面白そう。最大の問題は発射ボタンを押す人間がいない点。
  • U-2/B-52 - REV's blog

    Lockheed U-2 U-2はロッキード社の開発チーム・スカンクワークスが同社のF-104をベースに開発し、アメリカ空軍とCIAに採用された高高度偵察機。初飛行は1955年。公式ではないが、ドラゴンレディ(Dragon Lady)という愛称がある。また、その塗装から「黒いジェット機」の異名もある。--http://ja.wikipedia.org/wiki/U-2_(%E5%81%B5%E5%AF%9F%E6%A9%9F) U-2 U-2は1号機の就航から既に50年以上が経過しているが、代換機がないため現在でも使用され続けている。半世紀前の航空機で現在まで第一線で利用され続けているのは軍用機だけでなく民間機でも他に例はない。--http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612212001&ref=rss B-52 ボーイング社が

    U-2/B-52 - REV's blog
    JV44
    JV44 2006/12/23
    長寿機について。U-2が現役なのは新機種導入の予算がないせい。損耗も数機程度?アビオニクスのみ更新できれば十分。実際は無人偵察機にリプレースされて稼働率は低下。P-3はそろそろ50年だが多数が稼動中。
  • 1