タグ

メディア・報道と出版に関するJcmのブックマーク (105)

  • 子どもに読んでほしくない絵本 - 日々雑録

    昨日、園に子どもを迎えに行くと、3歳児クラスで読んだ絵として『ママがおばけになっちゃった!』が紹介されていて、よりによってお母さんを亡くした子どもがいるクラスだったこと、普段とてもよい保育をしてくださっていると信頼していたこともあり、失望と怒りで震えた。 だいたいのことには賛否両論ありえる。なんでも善悪二元論に落とし込むのは好きじゃない。けれども、ものには限度がある。『ママがおばけになっちゃった!』は、以下のような理由でまったくおすすめできない絵だと、私は思う。 ①分離不安を引き起こす可能性が高いから 幼児が愛着関係にある保護者から離れるのを不安に思うのは当然で、それでも安心感を取り込みながら少しずつ離れられるようになっていく。これが自立への第一歩なのに、まったく意味もなく「お母さんが死ぬかもしれない」という不安を抱かせることは、子どもの育ちを邪魔することにしかならない。 うちの子は5

    子どもに読んでほしくない絵本 - 日々雑録
    Jcm
    Jcm 2017/12/19
    最近たびたび話題になるのぶみ絵本だった。こういう親だけが気持ちよくなるタイプの本って、「こわい」とか「かなしい」とか「くだらない」とかいう以前に、明確に「わるい」ので、きっちり批判する必要があるよね…
  • 斉藤章佳『男が痴漢になる理由』 - 紙屋研究所

    これまでの人生において、ぼくの知り合いの中で、痴漢で逮捕されて職を失った人が2人いる。 一人は、電車で女子高生に痴漢をして逮捕された。 もう一人は、女性のスカートの中を盗撮して逮捕された。 どちらも大卒えせ文系インテリみたいな感じの人で、そういう属性がぼくによく似ていた。 書を読んだ時、痴漢の一つの典型的なタイプとして「四大卒、会社員、子あり」が挙げられていて、他人事じゃねーなと思った。 特に痴漢は、いってみれば“平凡”な人ばかりです。両親から愛情を受けて特に不自由なく育ち、四年制大学を卒業して就職し、結婚して子どももいる男性。 外見的にも、ごく平凡。ナヨッとした線の細いタイプで、一見すると女性に乱暴をしそうにない人も少なくありません。 ゆえにも、両親や子どもも、会社 の同僚や友人たちも、彼が毎日のように通勤中に痴漢行為で女性を傷つけているとは夢も思わない──これがリアルな“痴漢パー

    斉藤章佳『男が痴漢になる理由』 - 紙屋研究所
    Jcm
    Jcm 2017/11/18
    “別の言い方をすれば、痴漢AVは、多くの男性にとっては痴漢の引き金にはならないが、認知の歪みを累積させていく危険はある、ということになる”←まさにこれで、単に「虚構」「他人事」と思考停止してはいけない。
  • トレンド観測:Theme 「関西の社会学者」著作続々 マイノリティーの現場を深く - 毎日新聞

    社会学者と聞くと、最新の社会事象に命名をしたり、テレビのコメンテーターなどで活躍したりするさまが思い浮かびがちだ。実際は、長年、特定のマイノリティーなどの「社会問題」の現場を調査・研究する人が多い。特にこの約1年、主に関西の大学院出身で30代~40代前半の(人文地理学、人類学含む)研究者が、続々と著書を出した。ほとんどが初の単著。ノンフィクションとして一般読者が興味深く読めるものも多い。京都大出身だが東京在住の石原俊・明治学院大教授(社会学)は「この間の『西の社会学者』たちによる研究成果は、非常に密度と強度がある」と強調している。 たとえば、日最大の日雇い労働者の街とされてきた大阪市の釜ケ崎(あいりん地域)について。立て続けに3冊の研究書が出た。原口剛・神戸大准教授の『叫びの都市』(洛北出版)は、主に労働運動史を論じた。白波瀬達也・関西学院大准教授の『貧困と地域』(中公新書)は、この地域

    トレンド観測:Theme 「関西の社会学者」著作続々 マイノリティーの現場を深く - 毎日新聞
  • 自著での主張も記憶にない? 菅官房長官「知らない」:朝日新聞デジタル

    過去には公文書の重要性を訴えていたのに、そのことすら記憶にない――。「記録にない」「記憶にない」という政府答弁が相次いでいる学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、菅義偉官房長官が8日の記者会見で、公文書の公開のありように関する自著での主張を失念してしまっていることが浮き彫りになる一幕があった。 菅氏は野党時代の2012年に出版した「政治家の覚悟」(文芸春秋)で、「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」と記していた。 加計問題で国家戦略特区ワーキンググループの議事録の公開に応じる姿勢を示さない菅氏に対し、朝日新聞記者がこの部分を読み上げ、「これをに記していた政治家は誰かわかるか」と尋ねたところ、「知らない」と答えた。 記者が「官房長官だ」と指摘し、「政府の現状と照らし合わせて、じくじたる思いやきちん

    自著での主張も記憶にない? 菅官房長官「知らない」:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/08/15
    菅官房長官、2012年の著書「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」→2017年「知りません」/「いや、私は残していると思う」←えっ
  • ムーニーのCMが炎上。ワンオペ育児するのが、ママじゃなくてパパだったら? ノルウェーのジェンダーフリー教科書を使って考える

    ムーニーのCMが炎上。ワンオペ育児するのが、ママじゃなくてパパだったら? ノルウェーのジェンダーフリー教科書を使って考える

    ムーニーのCMが炎上。ワンオペ育児するのが、ママじゃなくてパパだったら? ノルウェーのジェンダーフリー教科書を使って考える
    Jcm
    Jcm 2017/05/13
    良記事。あの動画、「ムーニーから、はじめて子育てするママへ贈る歌。」が「はじめからおわりまで子育てしろママ」みたいになってた。