HTTPに関するJinjiSanのブックマーク (2)

  • Webアプリケーションの入出力時脆弱性について - SE_BOKUのまとめノート的ブログ

    目次 Webアプリケーションの入出力時脆弱性について ① 認証/認可 ② 入力 ③ DB(データベース)アクセス ④ シェル他 ⑤ ファイル(アクセス) ⑥ 取り消しできない処理(の呼び出し) ⑦ レスポンス おまけ:メール 基的なところを抑えるだけで防げることも多い Webアプリケーションの入出力時脆弱性について 情報セキュリティ上の欠陥によってできる、悪意ある攻撃がつけいる隙が脆弱性です。 Webアプリケーションの場合、悪意ある攻撃は外部から行われるので、攻撃ポイントは、入力と出力(処理後にネットワーク上を流れている間を含む)に集中します。 今回は「入出力時の各局面で発生しやすい脆弱性と気を付けるべきポイント」に絞って以下の図にそって整理します。 図の①から⑦は、Webアプリの入力/出力(外部アクセス含む)における各局面を示しています。 以後、各局面ごとに発生しやすい脆弱性と注意点を

    Webアプリケーションの入出力時脆弱性について - SE_BOKUのまとめノート的ブログ
  • CORS(Cross-Origin Resource Sharing)について整理してみた | DevelopersIO

    ブラウザからAmazon S3に直接ファイルをアップロードしたい 先日、Amazon S3にファイルをアップロードするWebアプリを作ろうとして色々調べていたところ、S3にCORSという仕様のクロスドメインアクセスの設定をすることによって、ブラウザから直接S3にアップロードをする方法にたどり着きました。ただ、この方法を使うにあたってはCORSというクロスドメインアクセスの仕様をきちんと理解しておいた方が良さそうでしたので、まずはCORSについて自分なりに整理してみました。 なお、弊社の横田がCORSとS3についての記事を以前書いていますので、S3のCORSサポートに関する概要を知りたい方はそちらをご覧下さい。 CORS(Cross-Origin Resource Sharing)によるクロスドメイン通信の傾向と対策 CORS ブラウザでAjax通信を行う際には、同一生成元ポリシー(Same

    JinjiSan
    JinjiSan 2019/05/13
    とてもよくまとまっていて参考になります。
  • 1