タグ

学力に関するJune_wのブックマーク (5)

  • ここに注目! 「学力テスト 目的を忘れるな!」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    【前説】 ここに注目!です。ことしで9回目となる全国学力テストが、21日、全国一斉に行われます。西川解説委員です。 Q.今回の学力テスト、どこに注目ですか? Q.学力テストの個人の成績が個人の内申点に反映されるということですか? A.さすがにそうではありません。大阪教育委員会は、学校ごとの評定の目安にすると説明しています。たとえば5段階評価で同じ評定となっても学校によって評価の仕方に差が出る可能性があります。このため、学校ごとの学力テストの成績に応じて調整するといったイメージです。文部科学省は、学力テスト来の趣旨を逸脱するおそれがあるとの考えを示しています。 Q.なぜダメなのでしょうか? A.そもそも学力テストの目的は、学校同士を比較したり、順位を競ったりすることではなく、テストの成績を元に教育の成果を検証して改善に役立てることです。それ以前に、中学生が受ける学力テストは、中学2年

    ここに注目! 「学力テスト 目的を忘れるな!」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
  • 『学び合い』では確実に成績が上がります。ただし『学び合い』のセオリー通りに実践した場合です - 著者インタビュー - 明治図書オンライン「教育zine」

    1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(学校教育学)。臨床教科教育学会会長。上越教育大学教職大学院教授。『学び合い』(二重括弧の学び合い)を提唱。『クラスと学校が幸せになる『学び合い』入門』、『気になる子への言葉がけ入門』、『子どもたちのことが奥の奥までわかる見取り入門』、『子どもが夢中になる課題づくり入門』、『子どもによる子どものためのICT活用入門』(明治図書)など著書・編著書多数。

    『学び合い』では確実に成績が上がります。ただし『学び合い』のセオリー通りに実践した場合です - 著者インタビュー - 明治図書オンライン「教育zine」
  • 「力をつける」「熱中する」社会科授業づくりの極意 - 著者インタビュー - 明治図書オンライン「教育zine」

    岩手県奥州市立広瀬小学校副校長。「地域と日のよさを伝える授業」をメインテーマに教材開発に力を入れる。NHK教育テレビ『コマーシャル製作に挑戦!?つくってわかったメディアの仕組み?』で「宮古の自慢CMをつくろう」の授業を公開。管理職になった今も、社会科を中心に教材開発・授業づくりに取り組んでいる。著書に『これだけははずせない! 小学校社会科単元別「キー発問」アイディア』、『プロ教師直伝!「教師力」パワーアップ講座―0からプロになる秘訣23箇条―』他がある。 ―今回の書籍はプロと呼ばれる先生から極意を伝授する「スペシャリスト直伝!」シリーズの社会科編ということで、授業づくりの基礎テクニックから、発問・板書やノート指導、教材研究の方法から「子どもが熱中する“楽しい”授業づくりのポイント」まで、幅広くご紹介いただいています。まず、社会科の授業づくりの基礎基として、先生が重要と思われることは何で

    「力をつける」「熱中する」社会科授業づくりの極意 - 著者インタビュー - 明治図書オンライン「教育zine」
    June_w
    June_w 2011/09/04
    (2011.9.1 教育zine)岩手県奥州市立広瀬小学校 佐藤正寿氏インタビュー
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「"国際学習到達度調査(PISA)"の意味するもの」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年12月20日 (月)視点・論点 「"国際学習到達度調査(PISA)"の意味するもの」 京都大学教授 松下佳代 ■ 先週の火曜日、12月7日に、PISA 2009の結果が世界同時に公表されました。日テレビや新聞でも、「日の学力、改善傾向」とか「上海が全分野でトップ」といった見出しで大きく報道されました。   きょうは、PISA 2009の結果の意味するものは何なのか、についてお話ししたいと思います。 PISAは2000年から3年ごとに実施されていて、今回が4回めでした。毎回、調査の中心分野が異なり、2009年は2000年と同じく、読解が中心分野となっています。調査参加国は次第に増えており、今回は65の国と地域が参加しました。  このようにPISAは、「国際比較」と「経年比較」ができるように設計された調査です。そこで、今回の

  • asahi.com(朝日新聞社):2010年度全国学力・学習状況調査 - 教育

    小中学校ニュース高校生が町の復興計画を提案 大槌、町長と意見交換(2/1)「建築甲子園」V報告 静岡・科学技術高、宿場町丸子の伝統生かす(2/1)全生徒にタブレット端末 佐賀県立高、13年度から(2/1)学びたいけど学べない子を支えたい 高崎に無料塾開講へ(2/1)都立高校長に10人目の民間人(1/31)「感謝のレストラン」開店 京都聖カタリナ高で(1/31)小中16校、一貫5校に再編 大阪・池田「反対」続々(1/31)自転車通学に免許証 福岡の高校、ルール違反防止策(1/29)卒業記念で湯のみに絵付け 武雄市の小6に陶芸家が指導(1/28)ゴミのポイ捨て状況、高校生の調査を小学校で紹介 京都(1/28)小中学校ニュース一覧

    June_w
    June_w 2010/12/15
    (平成22年度全国学力調査の問題と解答 朝日新聞)
  • 1