タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

tipsとmailに関するKANIBUCHIのブックマーク (2)

  • Thunderbirdの動作が重い(1)

    Thunderbirdの動作が重い(1) こんにちは、さち です。 最近、Thunderbird の動作が重くなってきました。 大量の受信メールのせいかなと思っていたのですが Thunderbird の設定が原因で重くなるという情報を発見。 今回は、Thunderbird を軽くする方法について まとめていきたいと思います。 Thunderbird をダウングレードしてみた Thunderbird を1つ前のバージョンへダウングレードすると 今まで重さがウソのように軽快に動くようになりました。 約4000通の受信メールの影響もあったと思いますが それだけが原因ではなかったようです。 PC のスペックがあまりよくないというのも 原因の一つだったのかもしれません。 Thunderbird が重かった原因は? ちょっとだけですが調べてみました。 すると、Thunderbird の検索機能が 重く

    Thunderbirdの動作が重い(1)
  • Thunderbird3があまりに重いのでグローバル検索を止めて高速化するメモ (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き メールソフトはThunderbirdを愛用しているのですが、バージョン3以降の変更点には少し首をかしげたくなるのも少なくありません。特にグローバル検索機能が重すぎるのでOFFにする設定のメモ。 検索が強化されたのはいいのですが、インデックスファイルが巨大すぎ&作成に時間がかかりすぎてお話にならない。検索結果の一覧性が悪い。など 特にインデックスファイルは深刻で、それなりにメール数があるせいか、このファイルだけで700MB近くもっているではありませんか。しかも作成/更新に非常にメモリを消費し負荷もかなり高い。メーラを開いたまま放置しているとフロントエンドの作業に影響が出るほどです。試しにsqlite3でvacuumしてみるとバージョンの問題かエ

  • 1