タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

玄柴に関するKaZyaのブックマーク (3)

  • Kurosheeva - PelicanWiki

    玄柴/KURO-SHEEVA って何? 非Intel系CPU小型サーバ http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1440 ¥16,000ぐらいで 玄柴が売ってたので購入。 夏も終わりだけれど、コレをサーバーにしてさらに低発熱、低消費電力のサーバを狙う。 元のサーバが ATOM230 で、玄柴が ARM(ARM926EJ-S なので ARM9か?) というCPUを使っている。 クロックは ATOM が 1.0GHz(1.6GHzをダウンクロックしてる)で、 玄柴のARMが1.2GHz なので、だいたい同じぐらい。 演算性能は...どっちが高いんでしょうねぇ?[謎] セットアップ 玄柴/最初のセットアップ 玄柴/SDカードからブートさせる 玄柴/U-bootのバージョンアップ 玄柴/U-bootの環境変数をリセット 玄柴/SDカー

    KaZya
    KaZya 2010/09/26
  • コンサGT-R

  • まるしすなうぇぶろぐ(仮): 玄柴/ディスプレイの接続

    引き続き、玄柴の話をお送りします(^^; 玄柴にはディスプレイ出力がありません でもLinuxが動くならX Windowも試してみたいと思ってしまう欲張りな私です(笑) Linuxでディスプレイを…という話なら「サインはVGA」が有名ですが、今回はここ最近たくさん出てきたDisplayLink社製のチップを使った製品で試してみましょう 第1目標はバッファローの「GX-DVI/U2」、最終目標は同じくバッファローの「FTD-W71USB」です (まぁ実際には最初FTD-W71USBを試して、ダメだったからGX-DVI/U2も試したって感じですが…) なお、環境はDebian/squeeze+2.6.32.8をUSBメモリ起動、USBはセルフパワーのHUBを玄柴に繋いでそこからUSBメモリやグラフィックデバイスを繋いでいます FTD-W71USBはACアダプターを使っています 1

  • 1