タグ

生物に関するKaoru_Aのブックマーク (3)

  • 河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 | NHK

    神奈川県内にすむ男性が河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れていたところ「まりも」が現れ、国立科学博物館で調べた結果、これまで国内で1例しか報告例がない珍しい「まりも」だったことが分かりました。 研究チームは、ほかにも見つかる可能性があるとして情報提供を呼びかけています。 見つかったのは、まりもの一種「モトスマリモ」です。 北海道の阿寒湖などに生息する「マリモ」と富山県などで確認されている「タテヤママリモ」の2種に続く国内3種目としておととし、山梨県の個人が所有する水槽から発見されました。 国立科学博物館によりますと、神奈川県内の住宅の水槽の中にまりもが現れ、遺伝情報などを調べた結果、国内2例目の「モトスマリモ」と確認されたということです。 水槽の持ち主の男性に聞いたところ、3年前、多摩川の河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れたところ、しばらくしてから石の表面に付着した藻

    河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 | NHK
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2024/04/07
    記事動画を是非。まりもとエビがほっこりしてます。// アクアリウムコミュニティで話題になったのでしょうか。スケールの大きな話になって一番びっくりしてるのは持ち主さんかも。
  • 絶滅危惧種「オサガメ」、高知沖で発見 詳しい生態は謎:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    絶滅危惧種「オサガメ」、高知沖で発見 詳しい生態は謎:朝日新聞デジタル
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/06/27
    「今回のカメは人間でいうと高校生ぐらい。」JKですかっ! // GPS発信器を付けることができたらよかったけど、無事な旅立ちも大事だよね。元気でねー!
  • オニヒトデから見る駆除の問題と絶滅のメカニズム

    サンゴ虫をべてサンゴ礁を破壊する悪役として知られるオニヒトデの話から、『一つの種が消えた世界に於ける生態系の変化事例』が化石に無いか、というご質問が生じ、その延長として、進化に見られる定性的な傾向、そして関連するの紹介まで。例によって話題はコロコロ。

    オニヒトデから見る駆除の問題と絶滅のメカニズム
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2011/03/06
    ううむ。オニヒトデもオニヒトデなりの使命があるようだ。では、新しいサンゴが活着するまでどれくらいかかるのだろう? しかし、人間の持つ「時計」と自然の持つ「時計」は違う気がするから、長い目でみないとだめ
  • 1