タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

SQLとPHPとXSSに関するKenji_sのブックマーク (1)

  • PHP入門書のSQLインジェクションとXSS対策をあらためて調べてみた

    継続的にPHP入門書のセキュリティ問題を確認していますが、今回は「やさしいPHP 第3版」を取り上げ、今どきのPHP入門書のセキュリティ状況を報告したいと思います。 やさしいPHP やさしいシリーズ 単行 – 2008/2/29 やさしいPHP 第2版 (やさしいシリーズ) 単行 – 2010/8/28 やさしいPHP 第3版 (「やさしい」シリーズ) 大型 – 2014/9/26 上記のように、2008年に初版が出版された後2回の改版がありました。 第2版ではクロスサイトスクリプティング(XSS)の説明が追加され、第3版ではXSSに加えSQLインジェクションの説明が追加されました。つまり、初版ではこれらの説明はなかったということです。 第3版におけるSQLインジェクションの対策方法はプレースホルダによるもので、結果として書にSQLインジェクション脆弱性は見当たりません(パチパチパ

    PHP入門書のSQLインジェクションとXSS対策をあらためて調べてみた
    Kenji_s
    Kenji_s 2015/04/21
    『PHPの入門書を書く方には、「出力の際にHTMLエスケープ」を徹底していただきたいと希望します』
  • 1