タグ

ITに関するKosumoのブックマーク (2)

  • 他人のiPadでApp Storeをクリックした少年:Geekなぺーじ

    この前、4月から小学生になる知人の息子が近くで遊んでました。親が近くにいないときに、次のような会話が行われました。 少年「暇だから遊ぶものが欲しい。マインクラフトをやりたい。」 私「残念ながら、いまここにマインクラフトは無い。」 少年「iPadを持っているならマインクラフトをいますぐ買って欲しい。」 私「このiPad仕事で使っているものだからダメ。」 少年「このボタンを押せばゲームを使えるようになるよ!(横からApp Storeをクリック)」 私「ちょっと待って。やめなさい。」 少年「ねぇ、ゲームをやらせてよーーー」 知人の子供がこのようなことを言ったうえで、ひとの持っているタブレットをいきなり操作し始めたのを見て、最初は「この子の親って。。。」という感想を持ちました。単に、その少年が信じられないぐらい図々しいだけだと思ったのです。 しかし、その後、全く別の場所でも同じようなことを主張す

  • タブレット1人1台の次世代教育 先進現場が見た光と影 - 日本経済新聞

    教室の前方には電子黒板、児童・生徒の手元には1人1台のタブレット――。ICT(情報通信技術)を駆使した教育が脚光を浴びてから久しいが、いよいよ教育の現場が大きく代わり始めた。今回は、ICT教育を導入した7つの現場の事例をお伝えする。【事例1】 県立高校で新入生が「1人1台」タブレット利用佐賀県は2014年4月、県立高校に入学した新入生に対し、1人1台のタブレット型パソコンを使った教育を開始した

    タブレット1人1台の次世代教育 先進現場が見た光と影 - 日本経済新聞
  • 1