タグ

ramに関するKoutetsu666のブックマーク (3)

  • Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク

    Core i7、DDR3メモリトリプルチャンネル6GB、Intel SSDWindows7。この環境なら、何かのアプリケーションが重くていらだつことはもうないだろうと思っていたあの頃。 SSDの読み込みの速さによる、Windows自体の起動の速さ、アプリケーションの起動の速さにも慣れ、残ったのはFirefoxの動作の重さ…。 まさかWebブラウジングするだけの処理がここまで重いとは…。前の環境で重かった画像処理は快適になったのに、なぜブラウザがここまで重いのか…。 「FirefoxのAutoPagerizeが重かった」の後、ページ先読み用アドオンは「AutoPager :: Add-ons for Firefox」に変えていました。PCのスペックも上がったことで、再びAutoPagerizeに戻していたわけです。でも、やっぱり重い。Greasemonkey版やExtension版のAut

    Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク
  • 米Lifehackerテック系エディターが伝授する、RAM増設すべきタイミング | ライフハッカー・ジャパン

    RAMの価格がどんどん下がる有難い昨今ですが、結局、どのタイミングでメモリ増設すべきなのか?の判断基準は意外によくわからないもの。米Lifehackerでは、テック系エディターThe How-To Geekが、このテーマについて採りあげています。RAM増設を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。 その1: そもそもRAMは何をやっているのか? まず、RAMがどのような働きをしているのか明らかにしておこう。ポイントはRAMが増える=マルチタスクがよりよく動くということ。たくさんメモリがあることで、一度により多くのタスクをこなせるようになる。つまり、RAMを増やす最大の利点は、PhotoshopやOutlook、Firefox 5といったアプリケーションを一度に使うときに、より快適になるということだ。裏を返せば、一度に1つのアプリケーションしか使わない場合は、RAMの大小によって動作に差は

    米Lifehackerテック系エディターが伝授する、RAM増設すべきタイミング | ライフハッカー・ジャパン
  • 余分なメモリを超高速な作業場所に? 話題のRAMDISKを試してみた - 敷居の部屋

    次世代HDDはメモリ? 話題のSSDとやらを試してみた - 敷居の先住民 ついこないだのSSDレポートで「フラッシュメモリの大容量低価格化で出てきたのがSSD,対してメインメモリで出てきたのがRAMDISK。今度試してみる」と書いてたRAMDISKを、さっそく試してみました。 Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ まずはまとめWIKIでササっと勉強。わりと簡単で一時間もかからずに導入できましたけど、ちょっと情報量多すぎで初めて見た人は頭わーっとなるかもしんないので、最低限どういうものでどうやって導入して何に使ったらいいのかをカカっとまとめます。 ちなみにWIKIに文句言ってるんじゃないよ? WIKIは辞書代わりに使うんだからああでないと困る。情報量の多いところがあるからこそ、ブログがそこにリンク貼ってざっくりまとめた記事とか書いても問題ないわけで。 RAMDIS

  • 1