タグ

How toに関するKshi_Kshiのブックマーク (2)

  • 専門知識の仕入れ方 - Preferred Networks Research & Development

    今日は,普段どのようにして専門知識を仕入れているかについて書いてみようと思います.特に自分が得意でない分野を知りたいと思った時に,どうするかに注目したいと思います.自分の専門の場合は,いくらでも時間を注ぐことが出来るので,世界中のリソースを全て探し当てて勉強すれば良いのですが,ちょっと興味が有るぐらいではそこまでやる時間は取れません.なので出来るだけ効率的に分かった気になるのが目標です. まず,論文を直接読むのはあまり効率的では無いと思います.論文は広い分野の中の或る問題に対して一つの解決方法を書いているだけで,分野全体を俯瞰することは目指していません.論文だけ読んで分野全体を理解するには,最低50ぐらい読む必要が有ると思います.

    専門知識の仕入れ方 - Preferred Networks Research & Development
    Kshi_Kshi
    Kshi_Kshi 2011/09/19
    効率的に専門知識を学習する方法の一例。
  • [鈴木宏正]研究ガイド[3]文献調査のしかた

    3.1 はじめに 研究を行なうには,そのテーマに関係する分野で,これまでにどのような研究が行なわれてきたかについて調べる必要があります.これを“サーベイ(survey)”といいます. ここで述べるのは,卒論生がある特定の分野に関しての勉強を始めるためのサーベイのガイドです.研究者が一般にやるような徹底したサーベイの場合には,文献データベースによる検索などを行ないますので,ここで述べる方法とは違ってきます.これはサーベイに慣れるための第1歩と考えてください. 3.2 はじめの1歩 もっとも確実でてっとり速く文献を知る方法は,その道の大家に教えを乞うことです.そのためには, 手紙や電子メールで質問を書く, 学会の講演会やセミナーに参加する, などの方法があります.通常そのような大家は忙しいので,親切に教えてくれるとはかぎりませんが,指針くらいは得られるでしょう. 次善の策は,自分で文献を調べる

  • 1