タグ

LinuxとfreeBSDに関するKshi_Kshiのブックマーク (2)

  • 2.dumpとrestore(第3章バックアップ/ リストア:基本管理コースII)

    dumpによるバックアップ対象の選択 バックアップをするファイルシステムの選択には/etc/fstabが使用されます。fstabの第5フィールドが「1」となっているファイルシステムがバックアップの対象となります。ただし「/」ファイルシステムは該当しません。 LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 LABEL=/home /home ext3 defaults 1 2 /dev/sdb1 swap swap defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom udf,iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0 またdumpコマンドは、バックアップ対象のファイルシステムがext2またはext3でなければ理解できません。つまりdumpコマンドでは、ReiserFSなど

    Kshi_Kshi
    Kshi_Kshi 2012/04/17
    dump & restore
  • FreeBSDサーバ設定手順 » バックアップ&復元(dump & restore)

    FreeBSD 7.1で検証した確実なバックアップ手順を公開します。 特に重要視したのは以下の点です。 バックアップは短時間でできなければならない 確実なバックアップを取るにはシングルユーザモードにする必要があり、ブランクタイムをなるべく短くする必要があるからです。 バックアップは簡単にできなければならない 面倒な作業は継続しません。 リストアは手順に沿っておこなえば、他人(数ヶ月後の自分も含めて)でも確実にできなければならない この状態になればきっと理解できます。 私はFreeBSD4.8の時代からサーバを立てていますが、当時はテープデバイスに行っていたバックアップも、最近はHDDへおこなった方が良いという見解です。 テープへのバックアップは、時間もかかるうえに、経験上メディアの信頼性も薄く、何よりも容量の大きいHDDを毎日バックアップを取るにはテープ媒体の寿命を考えると膨大なテープが必

    Kshi_Kshi
    Kshi_Kshi 2012/02/25
    dump, restore とても詳細。
  • 1