タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Perfumeとidolに関するLSTDのブックマーク (4)

  • Perfumeの進む方向性、そして自分達で道を決めていくということ@音楽と人 2010年5月号 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.usen-magazine.jp/oh/ の:色々言われるんですよ。人に会って話してると、Perfumeはもっと、アイドルとかJ-POPじゃない、格的な方に振り切ったらもっとカッコいいのに、って。 −うん。 の:すごく言ってくれるんですよね、意見を。だけど基は、3人の考えてるPerfume像だから。振り切ったほうのことをやっても、ちゃんと頭の中にはPerfumeがあるんで。そこに向かっていってると、自然とあっていく。 の:すごいテレビ的な売り方をしたらとか、もっとクラブ寄りに行った方がいいよとか、そういうのあるけど、やっぱりPerfumeはそのどっちかじゃなくて、真ん中なんだな、って。 か:うん、そうだね。 の:そのバランス感覚。 ファンがあまりに多様化してしまった現在では推し量る事もできないが、少なくとも2006年頃のPerfumeファンは、粗悪なアイドル歌謡が

    Perfumeの進む方向性、そして自分達で道を決めていくということ@音楽と人 2010年5月号 - Aerodynamik - 航空力学
  • Perfumeが売れたのは「物語性」ではなく「玩具性」である。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    Perfumeのようにブレイクするための条件 - ニートホープ2.0 http://d.hatena.ne.jp/massunnk/20090520/p1 ではそのブレイクの必要条件を十分条件に変えるPerfumeの最大の魅力は何か? それは「物語」だ。 モーヲタだった、私も「以前は」そう思っていた。 「モーヲタ」として娘。ヲタをやっていた当初に、 世の「なんちゃら評論家」な方々が各メディアで 「モーニング娘。が売れた理由」を「物語性」だと語っていたからである。 しかしながら、私は逆にPerfumeを通じて 「物語性」は売れる理由でも何でもない、と考えるに至った。 理由は単純だ。 Perfumeが売れる前「Perfume物語」など大して語られていなかったからだ。 売れてないアイドルの「物語」など、 「物語」として、全く価値がないのだから、語る理由がない。 売れてないアイドルの「物語」の価値

    Perfumeが売れたのは「物語性」ではなく「玩具性」である。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    LSTD
    LSTD 2009/05/22
    確かにいじくりまわしたわ。楽曲とか画像とか。
  • “語りたがり”で何が悪い? 矮小化する「アイドル評論」の今(後編)

    アイドルの意味を回復させる3人・Perfume。 3月には新曲「ワンルーム・ディスコ」をリリ ース。(写真は同曲のCDジャケット) 前編はこちら アイドルというジャンルが、成熟を迎えた80年代半ば以降、すでに確立したアイドルの仕組み、アイドル論的な視点を自らの内に取り込んだメタ的なアイドルが出現する。メタ的なアイドルとは、アイドルに内在する虚構性を自覚し、アイドルを”演じる”ことができる自己批評的なアイドルを指している。例えば、秋元康の手による「なんてったってアイドル」(85年)を歌った小泉今日子や、素人が”アイドルごっこ”をしたおニャン子クラブがその典型だろう。そして、秋元康が開拓したメタ路線の正統な後継者と言えるのが、97年につんく♂のプロデュースで結成されたモーニング娘。となる。 そのような意味において、モー娘。は、非常によく”設計”されたアイドルである。2ちゃんねるには、モー娘。お

    “語りたがり”で何が悪い? 矮小化する「アイドル評論」の今(後編)
  • Perfumeはもはや敵なし!? “フォロアー”が次々と自滅している

    音楽業界では古くから、「柳の下には5匹のドジョウが隠れている」と言い伝えられているという。一つのヒット曲が出たら、それを模倣した楽曲が必ず登場し、なぜか相応の実績を残すといった意味だ。バンドや歌手のあり方についても同様で、たとえば男性ダンスユニットが流行すれば、雨後のタケノコのように同種のユニットが登場する。それが音楽業界における伝統的なビジネススタイルだった。 しかし、そうしたやり方が通用しないケースもある。昨年大ブレイクを果たしたPerfumeである。先日も東京・代々木競技場第一体育館で二日間のコンサートを行うなど、向かうところ敵なしといった感がある彼女たち。音楽業界がその大成功ぶりを静観するわけもなく、多数の”Perfumeフォロアー”的ユニットが登場したが、そのほとんどがパッとしないのだという。 「エレクトロと呼ばれるダンスミュージックを取り入れたサウンドトラックは、その手の音楽

    Perfumeはもはや敵なし!? “フォロアー”が次々と自滅している
    LSTD
    LSTD 2009/05/16
    そもそもPerfumeは「型にハマらない面白さ」が有ったからウケたのだと思う。だからフォーマットだけ真似をしても無理だって。でも、本家のPerfumeが今では型にハマりたがっている様な気がするんだが。
  • 1