タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

プールと学校施設に関するLatのブックマーク (1)

  • 小学校のプール水、大量流失 栓閉め忘れ18日間気付かず 438万円請求 /千葉 (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュース

    千葉市中央区の市立小学校が7月21日〜8月7日の18日間、プールの給水口の栓を閉め忘れ、水を大量に流失させるミスを起こしていたことが分かった。市教委が28日発表した。ミスに伴い県水道局から請求された水道料金は約438万円(約9200立方メートル)に上り、市教委は料金の弁済方法や関係者の処分を検討している。 市教委によると、体育主任を務める20代の男性教諭が7月19日、2日後に始まる水泳教室に備えてプールの状況を確認した際、水を浄化するための循環器が故障していた。そこで、新しい水を注ぎ、排水口に流すことで水を浄化しようと、給水口の栓を開いた。ところが、21日朝に業者が循環器の修理を完了後、教諭は閉めるべき給水口の栓を閉め忘れてしまった。 8月7日に他の職員が水道使用料の点検をした際、大量の水の使用が発覚。給水口が開いていることに気づき、栓を閉めた。 市は市立小中学校のプールで使用する水

    Lat
    Lat 2015/10/29
    "給水口がプール満水時に水面下に潜る形状だったため、注水音が聞こえなくなることなどが原因と説明"って、水位計設けて一定時間水位計を上回ったら鳴動通知されるようにしないと対策として意味ないと思うけどな。
  • 1