タグ

商売とtogetterに関するLatのブックマーク (2)

  • セブン・ローソンが成人向け雑誌の販売取り扱い中止の報道に対する色んな反応

    分類としてはコンビニに置かれてるエロは「類似図書」となり成人向け雑誌って定義はないんですが記事反応のまとめとしてタイトルを記事準拠記載でさせていただきました、ご了承ください。 雑感として、売れなくなったコーナー撤去の理由付けに五輪が使われた様なモンですが、来年の開催年になるまでどう状況が変わって行くのでしょうか…?

    セブン・ローソンが成人向け雑誌の販売取り扱い中止の報道に対する色んな反応
    Lat
    Lat 2019/01/22
    まぁ雑誌もどれだけ売れてるんだって話なので、セブンイレブンとかは本の取り寄せも行っているはずなので売り上げから考えたら雑誌コーナーも不要だとは思うのだけどね(過激派
  • テレ朝の「仕入れ値の三倍はぼったくり」はほんと?価格を決める仕組みとは

    清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu なんかテレ朝が仕入れ値の3倍で売ってるのを「ぼったくり」と言ってるが、それが標準的な商売でしょ。「会社を辞めたら収入が3倍ないとやっていけない」の元になった商売常識。仕入れ3〜4、経費3〜4、粗利3。今の日社会が長いデフレの影響で、商売人の取り分がかなり圧縮されているけど……。 2015-07-29 08:35:10 清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu というか、サラリーマンは自覚してないだけで、実際には会社が1人当たりにかかるコストは給料の3倍。まさに商売常識のまま。だからこそ正社員の倍のコストで外注する派遣労働が始まったわけで……。この派遣労働は、今ではその前提条件が狂ってるけど……。 2015-07-29 08:38:15

    テレ朝の「仕入れ値の三倍はぼったくり」はほんと?価格を決める仕組みとは
    Lat
    Lat 2015/07/29
    原価があってないようなドリンクバーをぼったくりだと言うのならまだわかるが、原価率3割は妥当でしょ。「俺のフレンチ」の原価7割~8割を判断基準にしてないか?
  • 1