参考になりましたに関するMAIKALFUJIOのブックマーク (31)

  • pokoapoko.site

    This domain may be for sale!

    pokoapoko.site
  • 愛知県、「電凸」の音声をYouTubeで公開してしまう - 事実を整える

    愛知県のHPでトリエンナーレ事務局にかけられた電話音声が公開されました。 ちょっと信じがたい行いです。 追記:やはり不適切だったのか削除されました。 愛知県、「電凸」の音声をYouTubeにUPしてしまう トリエンナーレ検証委員会で「電凸も公開したらいい」 暴言の無い意見の表明に過ぎない電話が含まれている 単なる意見の伝達も「電凸」なのか 愛知県、「電凸」の音声をYouTubeにUPしてしまう あいちトリエンナーレ2019に寄せられたご意見等 - 愛知県:魚拓 YouTubeページのリンクが貼ってあります。 「電凸」の定義なんて存在しないのですが、一般的には「不満がある場所に専ら文句を言いうために電話をする」というものでしょうか? トリエンナーレ検証委員会で「電凸も公開したらいい」 トリエンナーレ検証委員会の中で、「電凸も公開したらいい」と言う意見が出ていました。個人名が出ないように配慮は

    愛知県、「電凸」の音声をYouTubeで公開してしまう - 事実を整える
  • 【テザリング】スマホ電波を使って、好きな場所に行きパソコンでブログを書こう!! - ken-j’s diary

    テザリングサービスってご存じですか? このサービスをぼくはよく活用していますが最大のメリットを一言でお話しします。 外出先でどこでもパソコンを使いブログを書ける! 今回はこの「テザリング」をテーマにしてお話をしていきたと思います。 テザリングとは? テザリングの種類 Wi-Fiテザリング Bluetoothテザリング USBテザリング 通信会社によっては有料!? DOCOMO au SOFT BANK UQmobile テザリングサービスの注意点 データ通信料 ※全部の携帯電話が対象です。 月額料金 ※一部携帯会社プランによって発生します。 どんな場面で活用する? Wi-Fi環境がまったくない田舎Wi-Fi環境がない会議室・公民館での打ち合わせ iPhoneとパソコンを共有してみた Wi-Fiテザリングの方法 ※推奨 まとめ テザリングとは? 皆さんスマートフォンを使っていると思います

    【テザリング】スマホ電波を使って、好きな場所に行きパソコンでブログを書こう!! - ken-j’s diary
  • 性格がきつい人をパワハラとせずに職場環境を良くする唯一の方法 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、YO-PRINCEです。 介護現場って当にいろんな職員さんがいますよね。 なかでも性格がきつい人って周囲から嫌われます。 以前は私自身も苦手なタイプでした。 きつい人って正論をぶつけてくるんですよね(^_^;) 言い方も圧があって・・・。 周囲の職員さんをつぶしてしまうこともあったりして、そりゃぁダメだろって思っていました。 でも、そういった人たちと真剣に向き合っていくなかで、問題はそこではないと気づかされることがありました。 今日はそんな記事を書きたいと思います。 性格がきつい人が職場へ及ぼす影響は大きい! ゆるい職場では性格がきつい人は必要悪? 性格がきつくなる理由は「職場のルールへの意識の低さ」にある ルールへの意識の低さへのアプローチ方法 「ルールを作ってはやってみて見直す」というPDCAサイクルを作る 性格がきついというレッテルが貼られる前にリーダーがやるべきこと まと

    性格がきつい人をパワハラとせずに職場環境を良くする唯一の方法 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 介護のプロフェッショナルの多様性を知れば自分に合った職場が見つかる! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、YO-PRINCEです。 人には一人ひとりの人生という物語があります。 その物語には様々な舞台が用意されています。 ところが、要介護状態になると、どうしてもその舞台が少なくなっていくんです。 …そんななか、それぞれの舞台にはいろんなタイプの介護士が登場人物として現れます。 そこから舞台は広がることもあれば、広がらないこともある。 主たる舞台は「家」です。 その主たる舞台が変わることもあります。 舞台がどこであっても、主役の幸せは、介護士という登場人物に左右されることが多いと感じています。 その舞台が「家」でも「施設」でもです。 その介護士という登場人物は、用意された舞台によってちょっとずつ異なる専門性を身につけていきます。 ・・・というわけで、今回は、介護士の多種多様な専門性について、利用者の立場に立った介護士目線で記事を書きたいと思います。 「介護×物語×舞台」がテーマです。 介

    介護のプロフェッショナルの多様性を知れば自分に合った職場が見つかる! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 暮らしかるモダンな介護ブログとして再出発します! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、YO-PRINCEです。 備忘録的に書いておきますと、このブログは平成30年10月末に最初「CARE×All things~イロトリドリblog~」とかいう名前でスタートしました。 最初は「介護×◯◯」で適当に記事を書いてみようぐらいの感覚でした(^_^;) そして、イロトリドリな内容でいろんなことから介護につなげて幅広く書いていこうみたいなノリでした。 今思えば子どもみたいな発想で始めていたわけです(^_^;) まぁポリシーとしてはいつまでも少年のような心は持ち続けたいと思っているのでそれはそれで良いとは思っていたわけですが・・・。 次に、もう時期は忘れましたが、たぶん平成30年12月頃に「すべての道は介護に通ず【CARE×All things】」にブログタイトルを変えました。 単純にメインタイトルを日語にしたかったというのと、パロディっぽい覚えやすい名前にしたかったという理由

    暮らしかるモダンな介護ブログとして再出発します! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • U18野球日本代表、移動時のシャツを日の丸のものに戻した模様 - 事実を整える

    ユニフォームには日の丸があり、日の丸のないポロシャツについても、以後替えて日の丸のある物にするとのことです。RT @Barb_JPN:@shiba_masa 大臣おはようございます🌞 高野連が発表した、U18日本代表の「日の丸なしユニフォーム」の件、文科省はどうお考えでしょうか — 柴山昌彦 (@shiba_masa) August 28, 2019 U18野球日本代表について、元々日の丸が無くなったのは移動時のシャツの話でありましたが、今後は日の丸のないポロシャツについても替えて日の丸のある物にするとのことです。 野球U18代表、日の丸なしシャツで韓国へ 日人と分かるからダメ?日の丸そのものがダメ? 高野連の行為は「日の丸は政治的なものである」という主張になりかねない まとめ:悪しき前例を作った高野連 野球U18代表、日の丸なしシャツで韓国へ 高野連は「日本代表選手の安全」ではなく「

    U18野球日本代表、移動時のシャツを日の丸のものに戻した模様 - 事実を整える
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2019/08/29
    高野連の偉い人が 時代遅れだなと言うことが わかりました。
  • 認知症の方の最新の排せつケアは紙(神)頼みだ! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、YO-PRINCEです。 今回は、こちらのツイートの解説をしたいと思います。 なかなかトイレに座っても排尿がない認知症の利用者さん トイレットペーパーをたたんで渡した上で「すんだらこれで拭いてください」と伝えるとすぐに排尿あります! 今のところ5座数5排尿の10割です🚽#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P@介護福祉士×ブログ漫才師 (@s_y_prince) 2019年8月24日 ツイッターを始めて、一番注目されたツイートとなりました。 思いつきそうで思いつかないような工夫こそが、介護に大きな力を与えてくれるということを多くの介護士さんが知っているということだと思います! では、この介護に至った経緯なども含めて解説していきたいと思います。 排せつの姿勢を作り排せつに意識を向ける 他の利用者のケアで思いめぐらしたこと 排せつするときは1人でする 排せつ前に紙をとる人が多い 「

    認知症の方の最新の排せつケアは紙(神)頼みだ! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 介護につながる小さな引き出しvol.1「折り紙と信号機」 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、YO-PRINCEです。 このブログを始めてからツイッターで出会った「#介護にまつわる小さな引き出し」。 私にはこれまでの介護の経験を整理するのに最適のハッシュタグで、楽しみながらツイートさせてもらっています。 「#介護にまつわる小さな引き出し」のツイートを解説する記事を「介護のタンス」というカテゴリに分けています。 引き出しをタンスに整理しとるんです。 よかったらこちらから覗いてみてください↓ さて、今回の記事は、「#介護にまつわる小さな引き出し」の外側で記事を書きたいと思います。 名付けて「介護につながる小さな引き出し」! もともとこのブログは「介護×◯◯」で記事を書いていこうということで始めました。 いろんなことが介護につながるという体験から「介護×◯◯」の切り口が生まれたわけですが、ブログの記事になるほどのボリュームにならないものや介護につながっているが記事にするほどでもな

    介護につながる小さな引き出しvol.1「折り紙と信号機」 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 【脱水・熱中症対策】水分補給の工夫で健康を守る方法4選! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、YO-PRINCEです。 今日は水分補給について書きたいと思います。 脱水や熱中症のリスクが高まる季節です。 厚生労働省のホームページでは「健康のため水を飲もう」推進運動が取り上げられています↓ www.mhlw.go.jp 子どもから高齢者まで、水分補給は欠かせません! ですが、高齢者、特に要介護者の水分補給というのはなかなか難しいもので・・・。 お茶飲んだらトイレ行きたなる。トイレ何回も行くんかなんでな~。 多くの高齢者は頻回にトイレに行くことを恐れ、水分を控えてしまうからです。 もちろん年とともに事も水分も摂取量が少なくなってしまうのも仕方ない気もします。 だからと言って、水分を摂らないわけにはいかない! 水分が摂れないと、脱水、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞・・・といった様々な健康障害を引き起こしてしまいます。 そうしたリスクを回避するためにも、水分摂取が難しくなってきた高齢者

    【脱水・熱中症対策】水分補給の工夫で健康を守る方法4選! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 村田沙耶香という毒を飲む - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    僕は普段、技術書は読むが、 小説や自己啓発系のたぐいのは読まない。 読みたくもない。 時間の浪費だ。 僕にとって多くの小説や自己啓発などは ゴミと一緒だ。存在意味はない。 もちろん聖書などクソくらえだ。 僕は小学生の頃、古典を中心に小説を読みすぎたのだろう。 ほとんどの小説は、出だしの5ページで結末がわかる。 小説の全てのパターンは、古典の中にある。 最近の小説は、古典の焼き写しに過ぎない。 焼き写しを読むほど、暇ではない。 ---------------------------------------------------------- 自己啓発など、いくら読んでも意味はない。 自己啓発の言葉がどんなに心に響こうが、私は私だ。 それ以上にもならないし、それ以下にもならない。 自己啓発の類は、悩み多き自己評価の低い人間が 一時的にでも、安心したいために読むのだろう。 ご苦労な事

    村田沙耶香という毒を飲む - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2019/07/06
    今は PHPを 読む程度です 図書館は通ったこと 懐かしいです~♪