タグ

デモと あとで読むに関するMERIHARIBOYのブックマーク (4)

  • 投稿⑧ | 就活ぶっこわせデモ

    なんとあの東京大学大学院教育学研究科教授の田由紀先生から賛同メッセージを頂きました。 田由紀先生当にありがとうございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現代社会において、すべての人間は、考えや意思を表明する自由を手にしています。デモはそのような手段の一つです。ですから、自分がおかしいと思うことについて、同じように考える人たちと一緒に、おかしいという声をあげることは、まったく正当な行動ですから、自信をもって実行していただきたいと思います。 ただ、できるならば、そうした声をあげることが、できるだけ実質的な問題の是正につながるように、試みていただきたいと思います。現状の問題点や改善の方向を、デモに参加せず外から見ている人たちにもわかりやすい形で提示することや、より広い範囲の人々からも賛同してもらえるような観点で取り組むことが、おそらく有効だと

  • フツーに生きてるGAYの日常 新宿・原発やめろデモ!!!!!!6.11出発前大集会02●小熊英二さん(社会学者)「原発と民主主義は両立しない」 #611nonukes

    2024-02 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829 » 6.11★新宿・原発やめろデモ!出発前02●小熊英二さん(社会学者) ■6.11★新宿・原発やめろデモ!PLAYLIST 東日大震災から3ヶ月となる6月11日、新宿で行われた素人の乱主催「6.11新宿・原発やめろデモ!!!!!!」の主に集会を撮影しました。まずは14時から。当ブログを普段ご覧の方にはレインボー・アクション主催で4月16日に開催した石原都知事の同性愛者差別発言に抗議するデモの解散地としてもお馴染み新宿中央公園・多目的運動広場で行われた「出発前大集会」の模様を紹介します。途中、主催者・出演者側での混乱が表面化するなど、参加者としては複雑な思いも味わう集会になったような気がします。 社会学者の小熊英二さんの挨拶では、そもそも「正式な法律上の手続きを経る」こ

  • 就活くたばれデモはなぜ生まれたか。(後編) - 「こんな就活もうイヤだ!!」就活くたばれデモ@札幌実行委員会blog

    「就活くたばれデモ」は、問題だらけの就活の現状に、異議申し立てするためのイベント!2010年11月23日開催予定! (前半→就活くたばれデモはなぜ生まれたか。(前編) の続きです) 就活の現状は「仕方ないもの」ではない 多くの大学生は、現在の就活を取り巻く状況をどこか所与のものとして捉えているところがあるが、必ずしもそうとはいえない。たとえば最近の大学生は、学部三年生の秋ごろから就活を始めるが、就活の開始時期がこれほど早期化したのは、かつて大学と企業の間で結ばれていた「就職協定」(「内定は四年生の11月1日以降」とされていた)が1996年に廃止されてからである。これを復活させる事によって就活時期の早期化を防ぐということは決して非現実的な話ではない。これ一つとっても「就活の現状がこうなっているのは仕方ない」と言い切れるようなものではないと僕は思う。 また、「在学中に就活をしなければいけない」

    就活くたばれデモはなぜ生まれたか。(後編) - 「こんな就活もうイヤだ!!」就活くたばれデモ@札幌実行委員会blog
  • 就活くたばれデモはなぜ生まれたか。(前編) - 「こんな就活もうイヤだ!!」就活くたばれデモ@札幌実行委員会blog

    「就活くたばれデモ」は、問題だらけの就活の現状に、異議申し立てするためのイベント!2010年11月23日開催予定! どうも、就活くたばれデモ「言いだしっぺ」のO瀧です。東京と、大阪での就活デモもブログを立ち上げたりして、なんだか盛り上がってきた感じがしますなぁ。関西の方はこちらに遊びに行ってみてくださいな。こちらも協力者募集中です。 弘前大学に青森雇用・社会問題研究所というところ(研究室)があるのだけど、そこの学生さんが中心になって発行しているニュースレターに、「就活くたばれデモの話を書いてください」と頼まれて文章を書いたことがある。「就活デモに関するアレコレを、自分の中で整理するためにもやってみよう!」などと思って、引き受けさせてもらったのだが、これが就活デモの概要について説明するのに、なかなかわかりやすい文章が書けてしまったので(←自画自賛w)、せっかくだからここにも掲載しておくことに

    就活くたばれデモはなぜ生まれたか。(前編) - 「こんな就活もうイヤだ!!」就活くたばれデモ@札幌実行委員会blog
  • 1