タグ

読売新聞とYahoo!ニュースに関するMarHearのブックマーク (2)

  • 「奇跡の一本松」保護を断念…海水で根が腐り (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一松」について、保存活動を続けてきた地元の「高田松原を守る会」が保護を事実上断念したことがわかった。 同会は、国の名勝「高田松原」に唯一残った松を復興のシンボルにしようと、周囲に鉄板を打ち込んだり、地中の海水を吸い上げたりしてきた。しかし、財団法人「日緑化センター」(東京)が10月に調べたところ、海水で根がほとんど腐り、松を維持するのは極めて難しい状態と判明。会では「再生不可能」として保護作業を打ち切った。現在は立ち枯れるのを見守るしかない状況という。 守る会の鈴木善久会長(66)は「一松は我々を『強く生きろ』と励ましてくれた。生きて残してやれないのは当に残念」と話す。会では一松の接ぎ木を育てるなどして高田松原に苗木を移す計画を進めるほか、一松に防風・防虫対策を施し、立ち枯れのまま残せないか市に要望している。 鈴木和夫・

  • 決めた!ヘディングシュート58m…世界最長級 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    30日に行われたサッカーJ2リーグ、横浜C―岡山戦で、岡山のDF植田が世界最長級の約58メートルのヘディングシュートを決める珍事があった。 69分、植田が自陣やや左寄りで相手ゴールキックを頭ではね返すと、球はワンバウンドして目測を誤ったGKを越え、そのままゴールへ。植田は「高く遠くへクリアしようと思った。後ろを見ていたので、ボールが入った後に(得点だと)気が付いた」とびっくり。 今年9月のノルウェー1部リーグで約57メートルのヘディングシュートが決まり、この選手の所属するクラブが世界記録としてギネスブックへ申請する考えを表明。植田のゴールは、ノルウェーでの記録よりも、やや距離があるとみられる。

    MarHear
    MarHear 2011/10/30
    今日一番笑えたニュース
  • 1