タグ

農業に関するMeg_Lauranのブックマーク (3)

  • 新しくなった食糧法(改正食糧法)について

    お米の作り方・売られ方はこれまで何度かかわってきましたが,今回の改正は「お米の自由化」に一歩近づいた内容になっています. 1.「計画流通米」・「計画外流通米」の差がなくなりました. 農家の作るお米は「計画流通米(けいかくりゅうつうまい)」と「計画外流通米(けいかくがいりゅうつうまい)」に分かれています. 「計画流通米」には,政府が買い上げる「政府米(せいふまい)」と「自主流通米(じしゅりゅうつうまい)」の2種類があります.「自主流通米」は「自主流通米価格形成センター(じしゅりゅうつうまいかかくけいせいせんたー)」というところで,その年のお米 の出来ぐあいや質によって値段の目安を決めていました.お米は業者によって集められ,そして「お米屋さん」「スーパー」などで売られてきました. 「政府米」は「備蓄(びちく)」といって,災害や戦争がおきたときのために一定量を倉庫にためておきます.備蓄米以外のお

  • 食料需給表:農林水産省

    正誤情報 令和5年8月7日:令和3年度(PDF : 155KB)、令和2年度(PDF : 138KB)、令和元年度(PDF : 109KB)、平成30年度(PDF : 109KB)、平成29年度(PDF : 109KB)、平成28年度(PDF : 111KB) 令和5年3月24日:令和2年度(PDF : 130KB) 令和4年3月18日:令和元年度(PDF : 133KB)、平成30年度(PDF : 119KB)、平成29年度(PDF : 117KB)、平成28年度(PDF : 115KB)、平成27年度(PDF : 112KB) 令和3年8月25日:令和元年度(PDF : 118KB)、平成30年度(PDF : 112KB)

    Meg_Lauran
    Meg_Lauran 2012/06/30
    食料自給率を自分で計算したいときに。
  • 「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者の浅川芳裕氏は農業専門雑誌、月刊「農業経営者」の副編集長。豊富な取材事例と膨大なデータを基にして、論理的かつ明快に、農水省がいかに国民を欺(あざむ)き、洗脳してきたかを明らかにしている。 まず、日料自給率は決して低くない。農水省は「40%」という自給率を取り上げて、先進国の中で最低水準だと喧伝している。だが、これはカロリーベースの数字であって、生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。 浅川氏によれば、実は40%というカロリーベースの数字自体も、できるだけ低く見せようとする農水省によって操作されたものだという。そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは世界で日だけらしい。 浅川氏は同様に、世界的な糧危機は現実的にはやって来ないこと、日の農業は世界有数の高い実力を持ち、料の増産に成功していることなども論じており、こちらも説得力に満ちている。なにしろ日

    「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1