タグ

ああ勘違いとエセインテリ大集合に関するMidasのブックマーク (3)

  • TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」で「江戸しぐさ」のとんでもない捏造ぶりが徹底検証される

    TBSラジオ FM90.5&AM954 @TBSR_PR この後【荻上チキ・Session-22】今夜の注目ニュース▽江戸時代から伝わるマナーとして教育現場に浸透する『江戸しぐさ』当に日の伝統なのか、徹底検証!▽0時台は、評論家・コラムニストの中森明夫さんが登場!「寂しさの力」について伺います。 #radiko #radiko 2015-04-02 21:50:05 へぼやま @heboya 『江戸しぐさ』すげーなー、と思うのは、ここまでリアルタイムに「ねつ造伝統」だと論破されてるのに、それらに一切の反論をせずに、粛々と教科書に載せたりを出したりし続けてること。凄いよね。それをすることで実質、「真偽論争は存在しない」ことにしてる。 2015-04-02 21:43:31

    TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」で「江戸しぐさ」のとんでもない捏造ぶりが徹底検証される
    Midas
    Midas 2015/04/03
    ↓相変わらずバカどもが江戸しぐさを捏造だと非難してるが江戸しぐさは例えばラーメン屋で肩がふれたぐらいで他人を踏み潰してしまう白痴に社会性と道徳観を植え付ける唯一の手段として教育現場で機能してる
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」

    われわれが「いにしえからの伝統」みたいに思っていることには明治以降とか昭和になってから一般的になったものもたくさんある。by 渡邊芳之 ※ 例によって「自分は昔から恵方巻きをべていた」というコメントがたくさん来るのだけれど,例によって「だからどうした」としか言いようがない。私だってクジラの皮の味噌汁やサバ缶を卵閉じした味噌汁を50年前からべていたが,それが日の伝統だとは思わないよ。 by 渡邊芳之 続きを読む

    渡邊芳之先生ynabe39の「「恵方巻きなんて10年くらい前まで誰も食べていなかった」ということも言わないとみんな「日本の古き良き伝統」だとか思い始めるぞ。」
    Midas
    Midas 2013/02/04
    全員的外れ。これは「『創られた伝統』を読め」とか言ってる奴がバカ。この「実は10年前に」がダメなのは結局「ユダヤ人が1番昔からここに住んでる(アラブでてけ)」と何も変わらないから。(続く
  • ミスコン反対派にまつわる応酬(アカデミア版)

    小倉秀夫 @Hideo_Ogura 長年の女性運動の成果で相応の地位に君臨する女性が現れたら、彼女たちの中から、「容姿」という価値基準で高く評価される女性を貶めることに熱中するようになった人たちがでてきたというお話し。RT @frroots: 今の日程度の女性の地位だって、長年の女性運動の成果と 2011-10-15 03:11:57 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 例えば、旧司法試験は階層的障壁を突破する有効な手段だった、みたいなことを小倉先生なりの言葉で書いてはったけど、統計的観点からいえばナンセンスな話だ。中にそういう事例があったとしても、あるいは他の地位達成手段よりマシに見えたとしても、出身階層のくびきから逃れられるわけがない。 2011-10-15 01:45:00 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 芸能人にはマイノリティなどメインスト

    ミスコン反対派にまつわる応酬(アカデミア版)
    Midas
    Midas 2011/10/18
    全員基本ができてない。私が無人島に佐々木希と2人きりは理想の実現でなくウザいだけ。容姿が他と比べ特別なのは「親密圏の公共への拡大」でなく「公共圏の親密への侵入」だから。チートではないし多様性も関係ない
  • 1