タグ

俗流否定神学に関するMidasのブックマーク (1)

  • あるはずなのに見えないもの(エスニシティ) - Whoso is not expressly included

    図1は、要素Eを含む全体集合Pを概念的に示したものです。一方、図2は、同じ集合Pから要素Eが欠けている状態をあらわしたものです。 全体集合Pの定義を知っている人が図2を見たとき、おそらくもっとも一般的な反応は、「Eが欠けているね」とか、「どうしてEがないの?」のように、Eの欠損を指摘し、その理由を確認しようとすることでしょう。 ところが、実際の社会では、Eの欠落を指摘しただけで、「あなたはEだけで集合Pを語るつもりなのか」と反論されることがあります。それはいったい、どういう場合なのでしょうか。 先日、ある事件に関連して、ツイッターで議論をおこないました。ツイート群をまとめていただいたサイトが、http://togetter.com/li/63152 | http://togetter.com/li/63464 | http://togetter.com/li/63798 の3つです。発端と

    Midas
    Midas 2010/10/31
    考えるのが自然です←人間は自然を認識不可能。「自然」を自称する者はロハス詐欺と同じ。それが「欠損」なら、名前を(民族、身体…)与える事は誰にもできない(神を除く)。ブログ主は否定神学を語る狂信原理主義者
  • 1