タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

思想に関するMitsunoriのブックマーク (7)

  • 自殺サイト なぜ死んではいけないのですか

    自殺サイト 特性萌え壁紙 自殺サイトオリジナル壁紙 今なら無料プレゼント中 [ダウンロード] (1600×1200 px) 「死んだらどうなるか」 ついに無料動画で公開!! ついに「死んだらどうなるか」を 無料動画で公開!! この先何かいいことあるんだろうか?未来が見えない。 なんでこんなに苦しいのに、生きていかなきゃいけないんだろう? もうこの辺で死にたい。死んだらどうなるんだろう? このビデオは、そんなあなたの疑問にお答えしています。 さらに、あなたはなぜ、生きる意味が見いだせず、 深刻な不安に襲われ、 自殺したいと思うに至ったのでしょうか? 実はそれはあなたのせいではありません。 「江戸幕府」に原因があるのです。 その江戸幕府から残された問題を完全に解決し、 心から満足な人生を送る方法を 無料のメール講座で期間限定公開しています。 1 動画「死んだらどうなるか」 2 心から満足な人生

  • 坂口安吾 文字と速力と文学

  • 性差別をどう解決するか。女はひとりの男の「所有物」であるべきと、未だにこの国では思われている。 - messy|メッシー

    ポリアモリーへの差別にはもううんざり 私と沙世はポリアモリーやノンモノガミーだということで、たくさんの差別を受けてきました。沙世の場合はファッション業界から。私の場合は思想に関わる人々から。差別をしてきたのは、主に男性です。 今回も、私と沙世と今井雅之氏の件をスキャンダルとして利用しようとした人がたくさんいました。私たちは、スキャンダルになること自体が男尊女卑を始めとする性差別に基づいたおかしなことだと思っていますので、それらを「仕方がないことだ」とは思いません(注1)。 とにかく私たちはうんざりしています。下品な人々に侮辱されることも、もう当にうんざりです。私たちは身の危険を感じることが何度もありましたし、今も、危険と隣り合わせだと感じています。例えば、沙世はこの前東京で痴漢にあい、これから裁判です(注2)。ポリアモリーのことで暴言を吐かれることも多くあります。仕事上差別されることもあ

    性差別をどう解決するか。女はひとりの男の「所有物」であるべきと、未だにこの国では思われている。 - messy|メッシー
  • 「八月十五日の神話」佐藤 卓己 著

    八月十五日は何故「終戦記念日」なのか。通常終戦は休戦協定の締結を指すため、太平洋戦争の終結は重光葵外相・梅津美治郎参謀総長がミズーリ号上で降伏文書に調印した一九四五年九月二日となり、これは米国の対日戦勝記念日を始めとして国際的な標準である。国内的にポツダム宣言受諾が決議された八月十四日ですらなく、ただ単に玉音放送がなされただけの八月十五日が終戦記念日とされ、国際的な公式の終戦日である九月二日は日では完全に忘れ去られている。 このは、玉音放送を巡る一枚の報道写真をきっかけにして、八月十五日が終戦記念日となっていく過程を描き出すことで、戦後のメディア、政府、知識人そして国民が一体となって築いた虚構と、メディアリテラシーとは何かを問い直す一冊である。 このによれば、八月十五日が全国的にお盆となったのは比較的新しい。明治五年(一八七二)、太陽暦導入以降「七月十五日」の解釈を巡って政府は新暦七

    「八月十五日の神話」佐藤 卓己 著
  • 文芸ジャンキー・パラダイス

    「芸術を生むために日々努力をしている人に感謝します。僕は芸術なしでは生きられない」(S・ソダーバーグ監督、アカデミー賞受賞式にて) 「人間性への信頼を失ってはならない。人間性とは大海のようなものである。ほんの少し汚れても海全体が汚れることはない」(ガンジー) 「私は祖国を愛している。だが、祖国を愛せと言われたら、私は遠慮なく祖国から出ていく」(チャールズ・チャップリン) 「後世に残るこの世界最大の悲劇は、悪しき人の暴言や暴力ではなく、善意の人の沈黙と無関心だ」(マーティン・L・キングJr) 「私は貴方の意見には反対だ。しかし、貴方がそれを言う権利を、私は命にかけて守る」(ヴォルテール/S・G・タレンタイア)

  • OSHO – 瞑想の科学を通して自分を変革

    私は、あなたに目的地を与えることはしない。 ある方向を示すことができるだけだ―― 目覚め、生と脈打ち、 未知で、常に驚きがあり、予測できないこと。 私は、あなたに地図を与えない。 発見することへの 大いなる情熱を与えることができるだけだ。 Osho

  • 民主主義についての東浩紀さんの考察(2013.09.24)

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma しかし、深夜の勢いでいうけど、民主主義(大衆の多数決による政策決定)は当にいいものなのかどうか、そろそろ人々は真剣に考えるべきではないだろうか。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma そもそも民主主義って、限られた人間だけが参加するのが前提の思想なんだよね。近代民主主義は、そこに、大衆社会というまったく違う要素が付け加わってできている。しかし、すべての人間に等しい権利が与えられるべきことと、すべての人間が政治参加をすべきであるという命法は、当に等価なのか?

    民主主義についての東浩紀さんの考察(2013.09.24)
    Mitsunori
    Mitsunori 2013/09/26
    民主主義(大衆の多数決による政策決定)は本当にいいものなのかどうか、そろそろ人々は真剣に考えるべきではないだろうか。ーー同感です。
  • 1