タグ

TipsとJAVAに関するMyLifeのブックマーク (6)

  • いまさら聞けない「Javadoc」と「アノテーション」入門

    いまさら聞けない「Javadoc」と「アノテーション」入門:【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(22)(1/4 ページ) これからプログラミングを学習したい方、Javaは難しそうでとっつきづらいという方のためのJavaプログラミング超入門連載です。最新のEclipseとJava 6を使い大幅に情報量を増やした、連載「Eclipseではじめるプログラミング」の改訂版となります 注釈とコメントで開発しやすくしよう 開発者がソースコードにコメントを自由に記述すると、統一性がなくなり、同じ内容をさまざまな表現で書いてしまいます。これを防ぎ、重要な情報について統一的な表現で記述したいときは、「アノテーション(annotation、注釈)」を使うことを検討してみましょう。 Javaではアノテーションをプログラムのソースコードへプログラムのメタデータとして記述できます。また、プログラムにア

    いまさら聞けない「Javadoc」と「アノテーション」入門
  • Neon Web Mail System Ver5

  • MacOSXでTomcat5/ソフトウェア構成と入手方法

    MacOSXでTomcat5/ソフトウェア構成と入手方法 目的は、Windows環境のWebSphere4,DB2で作成されたサーブレットによるWebアプリケーションをMac上のフリーの開発/運用環境に移すことです。元のアプリケーションへの修正を最小限にとどめ、早急にマイグレーションすることと、Windows上に同様の試験環境を構築することを目的としています。そのため若干標準的ではないかもしれない部分があることを予めお断りしておきます。 このページでは2004/03/13時点でのダウンロード先のURLを併記しますが、御覧になる時期により最新バージョンやダウンロード先のリンクが変わることがありますので、ご承知おきください。 オペレーティングシステム MacOSX 10.2.8 製品版(あるいは購入時プリインストールの)MacOSX10.2に最新のソフトウェアアップデートを適用したもの。200

  • Java SE 6 じゃじゃ馬ならし File

    df と chmod - File どのくらいある? Java ではファイルやディレクトリ、ファイルシステムなどを扱うことができますが、そのメタデータを取得するのは苦手です。 試しに Java だけでファイルマネージャ (ファイルエクスプロラーでも何でもいいんですけど) を作ることを考えて見ましょう。ファイル名はもちろん分かりますよね。サイズも最終更新日も分かります。でも、ファイルの作成日時はどうでしょう。所有者は? 結局、JNI を使わないとこれらのデータは取得できないのです。 これは Java SE 6 でも同じです。でも、ちょっとだけ扱うことのできるメタデータが増えました。 それが、パーティションのサイズと、属性です。 まずはパーティションのサイズです。 サンプルのソースコード

  • ディスク容量の算出

    import java.io.File; public class ShowFreeSpace { public static void main(final String[] args) throws Exception { File file = new File(args[0]); System.out.printf("total space : %,d [byte]%n", file.getTotalSpace()); System.out.printf("free space : %,d [byte]%n", file.getFreeSpace()); System.out.printf("usable space: %,d [byte]%n", file.getUsableSpace()); } }

  • 再帰的なデータ構造を表現する(デザインパターン活用)

    再帰的なデータ構造 OSのファイルシステムは、ファイルはフォルダに収められ、そのフォルダはさらにほかのファイルとともに上位のフォルダに、そのフォルダはさらに上位のフォルダに……、という具合に入れ子構造になって構成されています。このように、ある要素がそれと同等の要素を含むデータ構造を「再帰的なデータ構造」と呼びます。 ファイルシステムの表現 このような再帰的なデータ構造をプログラム上で表現してみます(図1)。ファイルとフォルダをそれぞれFile、Folderというクラスで表します。ファイルとフォルダそれぞれにgetValueというメソッドを用意することにします。FileのgetValueは自身のファイル容量を返し、Folderについてはそのフォルダが持つすべてのファイル容量の合計を返すとします(リスト1~リスト3)。 package package net.mogra.wings.javat

    再帰的なデータ構造を表現する(デザインパターン活用)
  • 1