タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

セキュリティとこれはひどいに関するNA_geekのブックマーク (3)

  • 高木浩光@自宅の日記 - こたえはきっとソースの中に 〜 ドコモのCAPTCHAモドキ

    そもそもこのサービスにとってCAPTCHAが何の意味をなすのか疑問*1だが、それはともかく、この部分のHTMLソースを見ると、画像のURLに答えが書かれている。(図2の「gifcat/call.php?SID=948545」) これでは何の意味もない。 これの目的がもし、他サイトからのリンクで検索させられる事態を防ぐためであるなら、画像なんか表示せず、直接INPUTフィールドに値を埋め込むようにしておけばいい話だ。*2 <input name="attestationkey" value="948545" type="hidden"> ちなみに、図2で示される画像のURLに直接アクセスしてみると、図3のように、リロードする毎に(同じ番号の)違う画像が現れる。何回か繰り返してみると、1つの数字あたり4種ほどの画像が用意されているだけだとわかる。 背景のノイズのようなものも、動的に生成されてい

  • なぜ誠 Biz.ID公式Twitterアカウントがスパムの踏み台にされたのか

    お詫び 8月2日夜に、誠 Biz.IDのTwitter公式アカウントが、誤ってスパムメッセージを配信していました。現在は設定を修正しておりますが、ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。詳細は以下の記事をご覧下さい。 誠 Biz.IDのTwitter公式アカウントが、誤って第三者のスパムメッセージを配信していたことが8月2日夜に分かった。同日、編集部では対策を取り、現在ではスパムメッセージの配信は止まっている。 問題のスパムは、8月1日ごろから出回っていたもの。TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)機能を利用して広まっている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組みだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you fr

    なぜ誠 Biz.ID公式Twitterアカウントがスパムの踏み台にされたのか
  • 高木浩光@自宅の日記 - こんな銀行は嫌だ

    ■ こんな銀行は嫌だ 「こんな銀行は嫌だ――オレオレ証明書で問題ありませんと言う銀行」……そんな冗談のような話がとうとう現実になってしまった。しかも、Microsoftが対抗策を施した IE 7 に対してさえ言ってのけるという。 この原因は、地方銀行のベンダー丸投げ体質と、劣悪ベンダーが排除されないという組織の構造的欠陥にあると推察する。 【ぶぎんビジネス情報サイト】アクセス時に表示される警告メッセージについて ぶぎんビジネス情報サイトでは、サイトURL(https://www.bugin.cns-jp.com/)ではなく、ベースドメイン(https://www.cns-jp.com/)でSSLサーバ証明書を取得しております。このため、サイトにアクセスする際、ブラウザの仕様により次の警告メッセージが表示されますが、セキュリティ上の問題はございませんので、安心してぶぎんビジネス情報サイトを

  • 1