タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

無断リンクと匿名に関するNOV1975のブックマーク (1)

  • リンク自由原理主義者と実名原理主義者 - 人不同

    類似点 どちらも人が嫌がってるものを公開したがる。 実名とURL。 どっちもリソースに対するidentifierに違いないけど、それに対するはてブコメントの反応の違いは何でしょうね。まあ実名はidentifierにならないから晒された場合の特定具合は実名の方が低い気もする。 かといって、実名を公開されるのは嫌ですね。 けど無断リンク禁止を唱えてる人は同じような嫌悪感でページを晒されるのを嫌がってる気がする…。 システム的には? はてなキーワードの「無断リンク」の許諾不要論にはこうある。 技術的に可能なことは全て実行されうる。他者の行動を制限したければ技術的に制約するべきだ。 そう考えると、実名を公開する事はシステム的に可能な事である。許諾不要論でいうと「実名を公開されたくなかったら自分で技術的に制約するべきだ。」と言う事になりそうだ。 自分の立場 実名を人の確認なしに公開するのは良くない

    リンク自由原理主義者と実名原理主義者 - 人不同
    NOV1975
    NOV1975 2007/12/29
    僕はリンク自由主義者だけど、しかるべき理由で嫌がっている人にリンクするのは嫌がらせになる場合もあると思っているから原理主義者じゃないのかな。他の人の応答としてちょっと書いた。
  • 1