タグ

astronomyとresearchに関するNeanのブックマーク (3)

  • 宇宙誕生の謎、有力仮説覆す 京大理学部20人卒業研究:朝日新聞デジタル

    京都大理学部の4年生ら約20人が卒業研究として取り組んだ物理実験の結果に、注目が集まっている。宇宙の始まりとされる「ビッグバン」の理論に残る大きな課題、「宇宙リチウム問題」に一石を投じる成果を上げたのだ。有力とされてきた仮説を否定するもので、論文が3日、米国の物理学会誌に掲載された。 ビッグバン理論では、大爆発の直後、水素やヘリウムといった元素とともに、同じように軽いリチウムも生まれたとされる。だが、星の観測などから判明したリチウムの量は、理論上はじき出された量の3分の1。宇宙の謎の一つとなっている。 注目されてきたのが、元素周期表で3番のリチウムの隣にある4番のベリリウムの性質。ベリリウム7は電子が一つ合体するとリチウムに変わる。理論の推定よりもリチウム以外の元素に変わる確率が高いから、実際のリチウムの量が理論の3分の1しかないのではないか。そんな仮説が有力視されてきた。 だが、仮説を確

    宇宙誕生の謎、有力仮説覆す 京大理学部20人卒業研究:朝日新聞デジタル
    Nean
    Nean 2017/02/18
    よくわかんないけれど、学部生にさせちゃうところがスゴいんだかなんだか。
  • 太陽フレアの機構と宇宙天気予報の研究 

    はじめまして。京都大学大学院附属天文台教授・同天文台長の柴田一成です。私は物心ついたころから「自分はなぜ存在するのか?」という疑問の答えを知りたいと思い、宇宙物理学の研究者を目指すようになりました。そして大学時代、天文学・宇宙物理学最大の謎のひとつに「活動銀河中心核(クエーサー)の謎の大爆発」があることを知り、この謎を解明してノーベル賞を取ろうと決意しました。 しかし、大爆発を起こしているクエーサーは地球から100億光年以上も遠くにあるため、生きている間に観測で解明することは困難です。「どうにかしてクエーサーの大爆発の謎を解明したい!」と悩んでいた大学4回生の頃、太陽表面でクエーサーと良く似たジェットやフレアが発生していることを知り、「これだ!」と思いました。太陽フレアのメカニズムを解明すれば、クエーサーの謎に迫ることができると考えたからです。 太陽フレアとは、太陽表面で起きる大爆発のこと

  • 国立天文台PR:宇宙の特殊な光から地球上の生命の起源に新知見

    研究のポイント オリオン大星雲の中心部に位置する大質量星形成領域において、円偏光という特殊な光が太陽系の大きさの400倍以上のサイズにまで広がっていることを発見しました。 観測結果は、地球上の生命の素となるアミノ酸が「左型」である原因として、原始太陽系星雲がオリオン星雲のような大質量星が生まれる領域における円偏光にさらされたことを示唆しています。 [研究の概要全文はこちら] 研究は、査読付論文誌Origins of Life and Evolution of Biospheres(出版社:Springerのオランダ支社)にて受理・出版された日英豪米の共同研究です(Fukue et al. 2010 "Extended High Circular Polarization in the Orion Massive Star Forming Region: Implications for

  • 1