タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとv8とprogrammingに関するNeoCatのブックマーク (2)

  • [Update] jsdmkun - 2008-09-15 - 兼雑記

    http://shinh.skr.jp/jsdmkun/jsdmkun.html V8 速いなぁもう canvas で BulletML 動くんじゃね、と作ってみました。ううむプラグイン無しでも弾幕が普通に見られる時代に。 sdmkun 作ってた時は Pen 133MHz とかで、当時より速いんじゃないかなぁコレ。 適当に書いたけど Safari でもそれなりに動くなぁ… Firefox はちょっとつらい… あとまぁ FPS カウンタがあからさまにおかしいとか、 accel が無いとか、速度が違うから想定通りに動いてない弾幕があるとか、 horizontal が無いとか、そもそも当たり判定がないとか、色々未実装です。 まぁそいうもげもげよりは、 BulletML をちゃんと JS にコンパイルしてから動作するようにしたいです。そのへんきっちりやれば Firefox でもまともにいける気がす

    [Update] jsdmkun - 2008-09-15 - 兼雑記
    NeoCat
    NeoCat 2008/09/17
    弾幕ベンチマーク。V8だとTraceMonkeyの3倍くらい出る。Safariも健闘。
  • 恒例のフィボナッチベンチで V8 と Smalltalk、Ruby、Python、Scheme とを戦わせてみる - sumim’s smalltalking-tos

    爆速で話題の Google Chrome 搭載 JavaScript VM “V8” は、Animorphic Smalltalk VM がベースになっているらしい の続き。 その速いと言われる V8。実際、どのくらいの速度で動くのかを具体的な数値として見てみたくなったので、手軽に試すことができるフィボナッチベンチで、そのスコアを手元の処理系たちと並べて比較してみました。 環境は Modbook 2.4GHz Core 2 Duo(MacBook 相当)の Vista SP1 で、40番目のフィボナッチ数(63245986)の算出にかかった秒数をカウントしています。結果は次のようになりました。 言語 処理系 スコア [秒] JavaScript Google Chrome (V8) 2.95 JavaScript Firefox 3.01 (SpiderMonkey) 31.9 Small

    恒例のフィボナッチベンチで V8 と Smalltalk、Ruby、Python、Scheme とを戦わせてみる - sumim’s smalltalking-tos
  • 1