タグ

著作権に関するNinaLunaのブックマーク (4)

  • 同人誌が無断でアップロードされているから何とかしたい人の為のgoogle八分のやり方

    ///////////////////////////////////////////////////////////// 同人誌が無断でアップロードされているから何とかしたい人の為の google八分のやり方 ///////////////////////////////////////////////////////////// ■まず、googleを使って自分のサークル名・同人誌のタイトルでエゴサーチします "【タイトル(サークル名)】"とダブルクォーテーションで囲い、完全一致検索するのがノイズが減って便利です。 ■検索結果から無断アップロードサイトの存在を確認できたら、そのURL(と、そのサイトのTOPページのURL)をコピペします。 *TOPのURLをコピペするのは、ワンチャンTOPページごと承認されることがあったら「その無断アップロードサイトそのものをgoogle八分にできる」

  • マンガでわかるWeb著作権(第1回) コピー演奏を配信するのは著作権侵害? | Web担当者Forum

    有名なバンドの曲をコピー演奏したものを録音してインターネットで流すのは、著作権侵害になるか? 著作権のなかの複製権と公衆送信権を侵害している可能性がある。 「著作権をクリアする」とは「利用許可を得る」ということ 「著作権をクリアする」という言い方をするときがありますね。マンガでもさっちゃんが「著作権をクリアしてるんですかね」と言っています。この言葉をもう少し正確にすると「著作権のある著作物の利用について、著作権者から許可を得ているんですかね」となります。今回話題になっているビートルズの主な楽曲の著作権は、紆余曲折を経てマイケル・ジャクソンが保有していることは有名です(正確には、マイケル・ジャクソンとソニーレコードの合弁会社であるSony/ATV Music Publishingが保有しています)。ただしさんがダウンロードした曲の著作権者は、もしかしたらマイケル・ジャクソンかもしれません。

  • 検索避けは権利者への「礼儀」になどなりません:ガラリアさん好き好き病更新履歴

    検索避け推奨論には否定的です このブログへの検索語句、「検索避け」がとてもとても多いの。検索避けについての自論は、広範に読んでいただきたいと思っているの。れも、俺が俺のブログ内で、検索避け記事を、検索しにくいなと感じたの。 なので、サイドバーに、カテゴリー「検索避け」を新設してみました。 検索避けは「礼儀」にかなっていない 検索避け推奨サイトさんでよく目にする言い方で「権利者への礼儀だから」というものがあります。未許諾で二次創作作品をウェブ上に掲載しているのだから、一般人や権利者様には、なるべく見つけられないように、隠れるべきだから、それが「礼儀」だから、検索避けしましょうと言うんですが、俺ァ、そらあ、まるっきり逆やろがと思ってます。 権利者様に見つからないようにするのが「礼儀」だとしたら…二次創作はノートに書いて、友達同士で回し読みする…これならば、著作権法的にも合法ですし、「礼儀」には

    検索避けは権利者への「礼儀」になどなりません:ガラリアさん好き好き病更新履歴
    NinaLuna
    NinaLuna 2007/09/18
    納得のいくご意見です。
  • 著作権法の想定外なのでしょうか? - 教えて!goo

    こんにちは。Tosshie-Toshikoと申します。 仕事での必要性が予想される&自身が趣味で物書きをしていて関心がある、という事情で、数年前に、行政書士の資格を持つ方から、著作権法の講義を受けたことがございます。 その時に感じた疑問について、自分の中でもある程度の回答は出ているのですが、こちらには著作権法にお詳しい方もかなりいらっしゃるようですので、純粋な興味から質問させていただくことにしました。 既成漫画の登場人物を使って別の者が漫画を描けば、たとえ人間関係やストーリーが元の漫画とは全くかけ離れてしまっていても、それは複製権侵害に当たりますね。(このケースで、使う登場人物の絵が、名前や人間関係が踏襲されているだけで元の絵と似ても似つかないならOKなのか? という疑問もありますが) では、既成小説(挿絵なし)の登場人物(勿論、作者が構築した、架空の)を用いて、別の者が、

    NinaLuna
    NinaLuna 2007/02/25
    小説・漫画のキャラクターは著作物として保護されるか否かについて。
  • 1