タグ

gigazineとネタに関するOFFのブックマーク (5)

  • オリコのクレジットカード「らき☆すたカード」申し込みが本日より開始、オリジナルプレミアカードも毎月同封

    特定アニメの熱狂的ファンがアニメの舞台やモデルとなった土地などを訪れる「聖地巡礼」が地元経済を活性化させるレベルにまで到達したことで有名なあの「らき☆すた」ですが、今度はオリコからクレジットカードが登場しました。正式名称は「らき☆すた MasterCard UPty」となっています。 デザインは主人公である「泉 こなた」のドアップの顔になっており、店頭で当にこれを出すことができるのかどうかという勇気と気合いが試される一品になりそうですが、おそらく狂信的ファンであれば全く問題ないはず。何よりこのカードはそういったファン層を狙い撃ちにするための様々な工夫が凝らされており、毎月の利用明細書にオリジナルプレミアカード(全8種類)が1枚ずつ同封されており、さらにこの8種類を全部集めると専用台紙もプレゼントされるという仕組みです(口座振替手続き必須)。 ほかにも特典がついており、詳細や年会費などは以

    オリコのクレジットカード「らき☆すたカード」申し込みが本日より開始、オリジナルプレミアカードも毎月同封
  • 自分の食費は自分で稼ぐとってもしっかりとした猫

    以前、GIGAZINEで電車に乗って通勤するロシアの野良犬についてお伝えしましたが、ロシアの隣国ベラルーシでは自分のエサ代を自分で稼ぐ、なかなかしっかりしたがいるようです。 詳細は以下。 English Russia >> Russian Begging Cat これが問題の。前に置いてある紙に「肉と魚を買うお金が必要です。あなたに神のお恵みを」と書かれています。 そんなので人が集まるのだろうか……と思ったらかなりの盛況っぷり。 その場にじっと座り込んで見張りを怠りません。 このの飼い主。このが殺されそうになったのを助けたのはいいものの、既に他の動物を飼っていたため、エサ代を出せる状況になかったそうです。そこで思いついたのが「自分で稼がせる」ということのよう。 それにしても、結構大きなお皿からあふれるほど稼いでいるようなのですが……飼い主が出かけている間ずーっと寝ているよりも、か

    自分の食費は自分で稼ぐとってもしっかりとした猫
  • 食物連鎖を超えた動物たちのスリル満点なコミュニケーション

    弱肉強という言葉があるように、動物は自分をべようとしてくる捕者に対しては牙をむき、自分よりも弱い相手に対しては襲いかかろうとしますが、そんな常識をくつがえした様子が写真に収められていました。 見ているこちらがハラハラしてしまうような場面もありますが、時に友情は能をも超えるということなのでしょうか。 詳細は以下から。World's laziest predators - Sharenator.org Original トムとジェリーでおなじみ、永遠のライバルと思えるネコとネズミの関係にも例外はあるようです。ネズミの言葉にじっと耳を傾けるネコ、という風にも見えます。 もっとよく聞こうとしているのか、あるいは……とひやひやしますが、ネズミはまったく動じていません。 やすらかな寝顔を見つめる慈愛の瞳。怖さを感じていない様子なのが不思議です。 仲間のリスの危機に、木の上からもう片方のリスがか

    食物連鎖を超えた動物たちのスリル満点なコミュニケーション
  • 半裸の女性の画像を見るとき男性の脳はただの物体として処理している

    セクシーな女性の写真が載っているカレンダーや新聞を見ている時、男性の脳はその姿を「物体」として処理しているという研究結果が発表されました。 その場には存在しないとはいえ、写っている対象が人間だという認識はしていると思うのですが、一体どういうことなのでしょうか。 詳細は以下から。 What men REALLY think of when they look at a girlie calendar | Mail Online 研究を行ったプリンストン大学のSusan Fiske教授によると、ビキニ姿の女性の画像を男性が見るとき、大工道具などの「物体」に対するのと同じ脳の部分を使用しているそうです。その時、他人を気遣おうとする脳の働きは低下したとのこと。「同様の現象が現れるのは、ホームレスや麻薬中毒者の写真を見たときのような被写体の思考を想像したくないと判断する場合だけです」とFiske教授

    半裸の女性の画像を見るとき男性の脳はただの物体として処理している
  • マンションの5階からダイブ、豪雪地域ならではの危険な遊び

    雪国だからこそできる危険な遊びをしているムービーです。 マンションの5階から雪の上にダイブするという、なかなか危険な遊びですが、1歩間違えると大けがでは済まされない事態となってしまう可能性があるため、くれぐれもマネをしてはいけません。 詳細は以下より。 5階建てマンションの屋上を見ると…… 2人の男性がいます。何をするのかと思いきや…… ジャンプ。 地上の雪山に埋もれました。 何ともない様子。 もう1人も飛び込み、再度屋上に上るためマンションの裏側に回り込みます。 屋上に戻ってきて、 もう1回ジャンプ。 以下からムービーで見ることができます。 English Russia >> Jump From the House いくら雪がクッションになるとはいえ、どう考えても危険なので、絶対にマネをしないようにしましょう。

    マンションの5階からダイブ、豪雪地域ならではの危険な遊び
  • 1