タグ

ドラム式洗濯機に関するOKPのブックマーク (2)

  • ドラム式洗濯乾燥機は手放せないけど、内部にかなり埃が溜まるのでできる対策はしておこう(という決意) - I AM A DOG

    ひと月ほど前のことですが、長年使っていた縦型洗濯乾燥機から、ドラム式洗濯乾燥機の日立「BD-SV110A」に買い換えました。 ふわふわの乾燥に感動! ドラム式洗濯機は構造的に内部にホコリが詰まりやすい? 埃が溜まりやすいのは乾燥ダクト周り 乾燥ダクト内の埃を絡め取るアイテムを買ってみた 追記:「コジット 毛づまりごっそりパイプ職人」で埃を取るコツ 一度の洗濯乾燥で乾燥ダクト周辺に発生する埃の量 糸くずフィルターのチェックも忘れずに/「ゴミ取りフィルター」を付けてみた とても便利だけどまだまだ過渡期の家電なのかも 追記:2020年7月、購入から3年で遂に乾燥不良が発生したので、修理の顛末を記事にしました。 追記:2022年6月、C03エラーが発生 ふわふわの乾燥に感動! 丁度花粉の季節ということで、ベランダでの外干しを止めるタイミングだったので、日々の洗濯(主夫である私の仕事)が各段に快適に

    ドラム式洗濯乾燥機は手放せないけど、内部にかなり埃が溜まるのでできる対策はしておこう(という決意) - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2017/03/24
    糸くずフィルターの後付けのゴミ取りフィルター使用写真を追加しました。埃取れすぎ…
  • 縦型洗濯機が壊れたので花粉シーズン前にドラム式洗濯機を買いました! - I AM A DOG

    が独身時代から使っていた我が家の縦型洗濯乾燥機。昨年末、乾燥時に異音がするなーと思ったら、ヒーター機能が壊れてしまったらしく温風が出なくなってしまいました。 洗濯〜脱水は使えていたので誤魔化してきましたが、そろそろ花粉シーズン到来ということで外干しが厳しくなる季節。「いい加減買い換ええないと!」ということで、土曜日に家電量販店を巡って機種選定、その夜ネットで情報収集して諸々確認、翌日曜日に購入手続きを済ませ、その翌日である日、無事ドラム式洗濯機が我が家に搬入されました。 そんな我が家のドラム式洗濯機選び。今回購入しした機種に行き着くまでの選定過程などを、簡単にご報告です。 縦型かドラム式か? 事前の情報収集など… 実際に家電量販店で製品を見て 番外:見た目はパナソニック「Cuble」が格好いいけど… 日立「BD-SV110AR(ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム)」を買

    縦型洗濯機が壊れたので花粉シーズン前にドラム式洗濯機を買いました! - I AM A DOG
  • 1