タグ

プログラミングとデスマーチに関するOhgyokuのブックマーク (1)

  • 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ

    わたしはこれまで、C言語、Visual Basic、SAP ABAP、最近になって ASP.NET C# などの言語を使ってきた。 「自分でクラスを作ってオブジェクト指向っぽいことをしている」なんてことはまったくない。特に「メンバー関数をstatic宣言すればインスタンス宣言をしなくてもいい」ということ知ってからは、メンバー関数を従来のファンクションのように使っている。共有変数も、pubulic static宣言していまう。したがってプロパティなんて作らない。 staticを理解していない人のコードを見ると、いちいちインスタンス宣言しているので笑ってしまう。データベースにアクセスするアプリケーションをC#で書いているのだが、Visual Studioで供給しているSQL関係のクラスを使えばできてしまうのだから。 オブジェクト指向の入門書では、クラスが持つ隠ぺい性が強調されているが、これは他

    実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/05/07
    どwこwでwもwドwアwww 達人が素人に(技術ではなく)世界が開けるみたいに言うならまだしも素人が玄人に言う喩えじゃねえ。後staticが非OOPってそういう使い方しかしてないだけじゃね? /学歴差別、下流搾取は爆発して滅びろ。
  • 1