タグ

自殺と引きこもりに関するOhgyokuのブックマーク (2)

  • ひきこもる人を見捨ててはいけないか - Freezing Point

    「家を追い出す」という提案が現実味をもつためには、 ご家族や支援者に強制力のツールを与えなければならない。 現状では無理に追い出して死亡すれば刑事責任(遺棄罪)を問われかねない。 これは皮肉や当てこすりでなく、気で検討すべきこと。 「とにかく家を追い出せ、しかし死ぬことは許さない」というのは、排除のゲームとしても現実的ではない。 また全面受容の抱え込みは、不当であると同時に無理がある*1。 無縁社会であり、お互いの生死に関心がない。 「関心を持て」とか説教してもどうにもならない。 私は、単に社会保障に期待したり、単に諦めたりするのではなく、自分たち自身の取り組み方を模索している。 関連資料 「扶助を必要とする」の意義 A. 他人の扶持助力がなければ自ら日常生活を営むべき動作をできない(そのために生命・身体に危険がある)こと B. 他人の扶助がなければ生命に対する危険から身を守ることができ

    ひきこもる人を見捨ててはいけないか - Freezing Point
    Ohgyoku
    Ohgyoku 2010/04/09
    家族への復讐として(正当なものかは棚上げ)の死を容易に想像してしまった。そして実際あるのだろうと思う。
  • 不登校、いじめ問題について考える~戸塚ヨットスクール

    いじめをなくしてもいじめ問題は解決しない ストレスの発散のさせ方を知らず、酒を飲み過ぎ、生活が乱れている…、 それで胃潰瘍になったサラリーマンが 「胃があるから胃潰瘍になるんだ。胃なんかなければいい」という。 あるいは、信号無視で事故を起こした暴走族が 「信号がなければ、信号無視もない。信号があるのがいけないんだ」という。 こういう例なら誰でもおかしな理屈だと思うでしょう。 では、「いじめがあるのがいけない」「体罰があるのがいけない」「校則があるのがいけない」という 新聞論調も、実はこれと同じだ、ということはお分かりでしょうか。 体罰と暴行は「目的」が違う 以前、兵庫県の高校で、遅刻した女生徒が鉄の門扉にはさまれて死亡するという事故がありました。この時やはり出てきたのが、マスコミの「校則不要論」です。 胃も信号も校則も、大切な目的があって存在します。 胃は物を消化するため、信号は交差点

    Ohgyoku
    Ohgyoku 2009/10/24
    まだこんなこと言ってんのかよこいつら。/なさけない男でいいんだよ。/脳幹より前頭葉を育てろよ。脳トレ(笑)
  • 1