アメブロに関するOpenPachinkoのブックマーク (3)

  • 松居一代『週刊文春にだまされました』

    松居一代オフィシャルブログ Powered by Ameba 松居一代オフィシャルブログ Powered by Ameba

    松居一代『週刊文春にだまされました』
  • 『羽根飾りの付いたチューリップ』

    いやいや、お久し振りですwww 今回は、実に久々の一発台を蔵出し・・・と言うか、もうそれらしいのが残ってません(汗) 京楽 アトミック ラビット(ニューギン)、アトミック(京楽)、コスモパワー(大一)と続いた羽根飾りチューリップを搭載した大人気機種。 (コスモパワーのみゲージが2種類存在します) ニューギンのラビットは、フラワーを併設している場合が多く、割と遊べるフラワーに対して鬼調整を施したラビット、ダブルアタッカーが配置されるケースが多かったです。 後発の中でもアトミックが一番売れたんじゃないでしょうかね? アトミック、コスモアルファ、サンフラワーの人気機種を揃えた京楽は、相当な勢いで増殖した記憶が有ります。 発売順からして元ゲージは大一ですね。 役物絡みで揃って習作を出したってところでしょうか。。。 京楽、ニューギンのいずれかがこの役物を既に2機種で使ってしまって、まともには出せなく

    『羽根飾りの付いたチューリップ』
  • 『櫻(マックスアライド)』

    nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~パチンコ・パチスロのレトロ台を愛するnobのブログです。家パチ・家スロで旧台を堪能しています。 最近の台は初当たりが厳しく、ヒキ弱の私には危険すぎて打てません。そんなお金があるなら収集、収集! 「サクラ~♪」という予告音が鳴ってチャンス目で停止すると盤面上部の「月」→「桜」→「提灯」が順に点灯し、提灯で止まると払い出しの2桁7セグが「1」→「3」→「5」→「10」→「20」→「30」→「50」→「99」の順に表示され、これがそのままボーナスの期待度となります(段階式告知機能)。これはボルキャニックやフウジンライジンを受け継いでいる機能です。通常は「1」とか「3」ばっかりですが、その分「99」で止まると脳汁が出ますw 時に「10」~「99」をのみをループするパターンもあります。 演出はキャンセルできないのが残念な点です。 この機種の特徴は同じBIGでも

  • 1