ゲームに関するOrangeBubalusのブックマーク (3)

  • 囲碁とはどのようなゲームなのかについての私なりの解釈 - nekonokossの日記

    はじめに お初にお目にかかります。なかやまです。 私は高校生のころに囲碁部に入部してから、囲碁を格的に打ち始めました。 現在は大学3回生で、今年で囲碁歴6年目になります。 囲碁の棋力は3段ほどで囲碁クエストという囲碁対戦用アプリではR1800台の実力です。(TopcoderだとYellowcorderでR1650くらいのレベルだと思います) そんな私が今回縁あってKobeunivのAdventcarenderを書かせていただくことになりました。それでは題に移りたいと思います。 皆さんはNHK教育で午後12時30分から放送されている「NHKテレビ囲碁トーナメント」を見たことはあるでしょうか? テレビでたまたまかかっているのを見たことがある方もいるかもしれませんが、正直「何をやっているのかわからない」という人が多いのではないでしょうか? 囲碁のルールを知らない人はもちろん囲碁のルールを覚

    囲碁とはどのようなゲームなのかについての私なりの解釈 - nekonokossの日記
    OrangeBubalus
    OrangeBubalus 2015/12/12
    「厚みとは投資」 にナルホドと思った。今後も楽しみ
  • 定番!おすすめフリーゲームRPG作品13選 | もぐらゲームス

    フリーゲームやインディゲームの中でも、RPGは数々の名作を生み出してきたジャンルだ。しかし、ニコニコ動画やYoutubeなどで行われているゲーム実況では、どちらかというと、謎解きや探索で魅せるようなアドベンチャーゲームの方が多い印象がある(RPGツクールやWOLF RPGエディターなど、「RPG」を冠するソフトで作られているのにもかかわらず)。 実況であまり大作RPGがプレイされることがないのは、その重厚さゆえにややプレイ時間が長いからということがあるのかもしれない。しかし、フリーゲームには、そのプレイ時間中ずっと楽しませてくれるような、名作RPGがいくつも存在する。魅力的なストーリーや、個性的なゲームシステム、惹きつけられるキャラクター……これらのゲームを楽しまないのは非常にもったいない!というわけで今回は、「定番」あるいは「名作」と呼ばれるようなRPGフリーゲームを紹介していこう。 R

    定番!おすすめフリーゲームRPG作品13選 | もぐらゲームス
  • ニャログ :【遊べる】 どうぶつしょうぎ1手詰め100問 (どうぶつしょうぎ)

    どうぶつしょうぎ1手詰め100問 です Dōbutsu Shōgi (animal japanese-chess) Mate in 1 Puzzle x100 (free flash game) Dobutsu Shogi お暇な時に遊んでみてください  ↓(ゲーム開始)ボタンクリック (x50)のボタンクリックで動きます <遊び方> 1. タイトル画面で [ゲーム開始 Play game]ボタンをクリックします ゲームのレベルと問題数を選び 問題数([×50]など)をクリックするとゲームスタートです ルールをよくわかってない場合は 入門編がいいでしょう 2. 次々と 1手詰めの問題が出題されます 自分の駒を動かして問題を解いていきましょう 駒を動かすのは ドラッグ&ドロップです 3. 10問毎に休憩タイムになりますので疲れてきたら一息つきましょう 4. 最初に選んだ問題数を解くと得点が表

  • 1