タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

プログラミングと増田に関するPinon3sのブックマーク (4)

  • 何でもかんでも揃えようとしないでほしい

    プログラマなんだけど、なんでも揃えようとしてる人がうざい よくあるのが、JSON とかオブジェクト系の記述するところで、 「:」とか「=>」みたいなのの位置 揃えられると一見すると見やすいが、金額みたいに揃ったみやすさが必要ないところでされると面倒 10行並んでたら1つ変えたのが原因で10行とも変えないといけなかったりする 面倒だけどツール使えば揃えること自体は楽にできるからこれはまぁいい だが、バージョン管理ソフトでの変更行数が無駄に増えるのでパット見たときに結構大きな変更してるように見えたりするからちょっとイヤ さらに grep かけようにも空白数が不定だから正規表現にしないといけない 正規表現書くの面倒だしそもそも遅い 大規模プロジェクトだと待ち時間が大きく変わってくる んだけど、まあここまでは別にいい 他でも十分ある宗派の違いだし、まだ理解できる この揃えるときに aaa : {

    何でもかんでも揃えようとしないでほしい
    Pinon3s
    Pinon3s 2017/10/23
    空白の件は俺も嫌い。別の変数では空白で整えてないのになんでここだけ…って時多い
  • 残業させてくれ。もちろん金はいらない。

    長時間労働が問題となり、電通での過労死問題が記憶に新しい昨今において、釣りみたいなネタを投下してしまったが、勝手に叫ばせてください。 プログラミングの仕事をしてるんだが、どうにも作るのが遅い。 全然サボってないし、10時間くらいずっと画面見て、わからないことは年下の先輩にこまめに聞いてる。 でも遅い。予定に間に合わない。 PM相談したらスケジュールを延ばしてくれた。 でも遅い。PMいわく「残業させないためにスケジュール延ばしたんだから、定時で帰ってください」 うちの会社は残業代が出る。 それを見込んで転職したんだが、こんなにもついていけないとは思わなかった。まだ1ヶ月だけど。 残業されると残業代を出さないといけないし、残業代とは関係なく残業したらプロジェクトの収支に関わるから、 PMからしたら帰ってほしい、という気持ちはわかる。 前置きが長くなったけど、言いたいのは 「無能なのは自分のせ

    残業させてくれ。もちろん金はいらない。
  • プログラムできるエアコンないの?

    最初の2時間は24℃設定、 以降は28℃設定して6時間でOFF、とか 28℃設定だけど、室内温度が高くなったら 一時的に22℃設定の急冷を1時間なり30分なり、とか おおよそのプログラミングができたらいいのに。 切るタイマーだけのエアコンってバカですか。 今の昨今。

    プログラムできるエアコンないの?
  • 一歩踏み出してよかった

    23歳ニートだった。 3ヶ月毎日みっちりプログラミングを勉強した。 その後、いろいろ行動して、5ヶ月目には簡単なプログラミングのバイトをはじめて、 1年後には正社員で就職してた。(バイトしてたところとは違う。) 23歳の秋頃、自分が一年後に就職してるなんて思わなかった。 プログラミングを始めるときにも、ずいぶん悩んだ。自分にできるのかとか、いろいろ。 でも、やるってきめて、がんばった。 わからないときはふて寝して、起きて、わかるまでやった。 ネットで、どうせニートがとか、仕事選んでないでさっさと働けみたいなことをぼろくそに言われてもあきらめなかった。 あきらめなくてよかったと思う。社会に出てから、そんなこと言われたことは一回もないし、 逆に独学でよくここまでやったね、と褒めてくれる人ばかりだ。 なんでこれを書いてるかって言うと、自分がプログラミング始めるときにそういう記事を読んで勇気が出た

    一歩踏み出してよかった
  • 1