タグ

携帯とリテラシーに関するPonKotumaruのブックマーク (2)

  • 10代のネット利用を追う: 自分で気付かせることが大事、中学校教員に聞くケータイ問題

    東京都大田区立大森第三中学校で2006年11月、中学生自身がケータイ問題を考える冊子「中学生の中学生による中学生のための携帯ネット入門」が作成された。A4版12ページの冊子には、「なぜネットにのめりこむのか」「依存から抜け出すために」「ケータイがなくても暮らせる社会を」など10のテーマで、当時2年生だった有志生徒10名が自身の体験や考えをつづっている。 この冊子は、学年全体で読んで感想を述べ合うなど、子どもたち自身がケータイ問題を見つめ直すきっかけともなり、大きな効果をもたらしたという。冊子作成をサポートした同校の国語科教諭・大山圭湖氏に経緯や成果について聞いた。 ● 話し合うことで問題点が明らかに 大山氏がケータイの問題に格的に取り組み始めたのは4年ほど前のことだ。大山氏は中学1年生を担当していたが、当時はまだ1年生からケータイを持っているケースは少なく、チェーンメールなどが来ても子ど

  • 「ネット安全安心全国推進フォーラム」~子どもとケータイ 適切な使い方のためのルールづくりを~

    ケータイって今すぐ必要なものなの?何に使うものなの? 子どもたちが正しく安全にインターネットを利用するために、携帯電話とともに育った現役高校生・大学生の声を聞き、多彩な5人のパネリストによるディスカッションを参考に、携帯電話利用のルールづくりについて考えませんか。 また、ロビーでは、各地域、団体等で行っている啓発資料等の展示があります。 概要(PDF:19.9KB) リーフレット(PDF:117KB) TOP

  • 1