Updated 2013.10.15 / Published 2005.09.15 イベント属性(イベントハンドラ)とは、スクリプトを利用する際に、読み手(ユーザ)の反応に対して動作する属性のことです。 イベント属性の一覧 onblur 要素がフォーカスを失った時 onchange コントロール部品の各要素の属性値が変更された時 onclick 要素をポインティングデバイスの左ボタンで押した時 ondblclick 要素をポインティングデバイスの左ボタンで2回連続押下した時 onfocus 要素がフォーカスされた(選択状態にある)時 onkeydown 要素の上をキーで押した時 onkeypress 要素の上をキーで押して、放した時 onkeyup 要素の上をキーで押した後に放した時 onload 文書の読み込み完了後 onmousedown 要素をポインティングデバイスの左右いずれかのボ
初心者向けの「わかりやすさ」を重視した解説に定評があるウェブ系テクニカルライター。ウェブの黎明期に趣味で始めた個人サイト製作からその「楽しさ」に魅了され、作成方法に関する様々な情報を発信。企業や団体のウェブサイト製作・解説書籍の執筆なども行っている。 ...続きを読む フォームに入力された文字を送信前にチェックしたい ウェブ上のフォームに入力された内容が期待通りの規則に沿った文字になっているかどうかを、送信前に自動チェックできると便利です。メールアドレスを書いてほしいテキスト入力欄に住所が日本語で入力されていたり、電話番号を書いてほしいテキスト入力欄に郵便番号が入力されていたりすると、そのまま送信されても困ってしまいますから。 そこで本記事では、HTML5の仕様を使って簡単に入力チェックをする方法と、JavaScriptを使って詳細な入力チェック機能を作る方法をご紹介いたします。テキスト入
シンプルなツールチップも簡単に実装できるだけなく、デザインのカスタマイズが可能で、対応トリガーも豊富なツールチップのスクリプト「BeautyTips」を紹介します。 BeautyTips demo BeautyTipsは機能が豊富というだけでなく、テキストや画像、AJAXコンテンツの表示、ツールチップの表示位置の自動補正など基本性能もしっかりと抑えられており、フォームエレメントへの表示、ツールチップ元の変更なども可能です。 ツールチップはcanvasで描かれており、画像は必要ありません。 対応ブラウザはIE6.x+, Fx3.x, Op8+, Safari3.xとのことで、canvas非対応ブラウザにはExplorerCanvasが使用されています。また、IE6のz-indexへの対応にbgiframe、ホバー処理にhoverIntentが使用されています。 ※Chrome 1, Fx2で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く