apkファイルのインストール方法 2011/9/27 開発中のAndroidアプリ(apkファイル)を端末にインストールするなど、Android Marketを経由せずに直接apkファイルを端末にインストールする方法はいくつかあります。 Android SDKを使用(PCと端末をつないでインストール) 端末に直接ダウンロードしてインストール(直URLまたはQRコードから) マウントして端末内に保存したapkファイルからインストール Dropboxを使用(apkファイルを同期して、端末からインストール) いくつか方法はありますが、クライアントにβ版アプリなどを展開する際は、SDKインストールしてくださいとはいえないので、 2~4の方法でお渡しするとよいでしょう。 いずれの場合も、端末の「設定」→「アプリケーション」→「開発元不明のアプリ」にチェックを入れて有効化しておく必要があります。 ※こ
Android 向けのアプリケーションを行なうには、以前は Eclipse ADT Bundle などを使うのが一番簡便でオススメな方法でした。 ところが 2014年12月に Android Studio が公式なアンドロイドアプリケーションの開発環境とされました。 今後は Android Studio を用いて開発することで、最新の SDK ツールのサポートを受けられることになりますので、これまで Eclipse を利用してきた人も、 なるべく Android Studio に速やかに移行すると良いでしょう。 Android Studio アンドロイド開発の公式な開発環境です。 Android Studio のインストール方法、開発環境整備等については次のページをみてください。 Android Studio (Windows へのインストール) Ubuntu への Android Stu
最近、Pythonを使う機会が増えた。スクリプト言語だから、ちょっと思いついたプログラムを簡単に書いておくのに便利。しかも、ちゃんとしたクラス定義のできるオブジェクト指向言語なので、そこそこの規模のアプリケーションを作ることもできる。 更には、こんなことしたいな~と思って検索すれば、大抵はPythonのライブラリが見つかってメデタシメデタシとなる。 しかも、Windows、Macintosh、Linuxなど、さまざまなOSに移植されていて、一度書いたスクリプトが、あっちでもこっちでも便利に使いまわせる。 もちろん、Android上にも移植されていて(Qpython)、たいていのスクリプトはそのまま動く。 自分がパソコン上で書いたプログラムを自分のスマホで走らせて満足しているうちは、これでメデタシ。でも、やっぱり、せっかく作ったプログラム、便利だよと言って友達に使わせてあげたい。とはいえ、友
ここでは SL4A 上の Python スクリプトを実行します。そして、そのコードを少し書き換えて実際に直ちにプログラムが書き換えられることを確認します。 SL4A と Python for Android をインストールすると、SL4A アイコンを選択すると次のようなスクリプトリストが表示されます。 Python for Android のインストールができていない人はインストールしてください。 この中から、hello_world.pyを選択します。 すると、メニューが表示されます。 このメニューの意味は次の通りです。 左から2番目のボタンを選択して、hello_world.py を実行します。 画面に Hello, Android! というメッセージが表示されました。 このようになれば、Python for Android は正しく実行していると言えます。 Python ソースを編集し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く