NudgeとCass Sunsteinに関するPsychologyPandaのブックマーク (1)

  • 財布を買ったら募金するようになった話 - 本しゃぶり

    人は寄付をしない国民だと言われる。 俺も寄付をしない側の人間だった。 神の肘打ちをらうまでは。 幸福に金を出さない日人 手っ取り早く金を使って幸福になる方法は「寄付」を行うことである。 ブリティッシュコロンビア大学の心理学准教授エリザベス・ダンらが行った実験では、与えられたお金を自分のために使った人より、他人のために使った人の方が幸福度が高まった。幸福度に影響を及ぼしたのは、使った金額によらず、あくまでも使用目的であったという。 また、世界136ヶ国を対象としたギャラップ世論調査によれば、先月チャリティーに寄付した人々は、人生により多くの満足を感じていることが分かった。さらにチャリティーに寄付することは、家庭の所得を2倍にするのと同じくらいに幸福度に貢献していたという。 以上の話を知っている人は多いと思う。このブログで2周間前に紹介したからだ。 ここで新たな知見を共有したい。それは

    財布を買ったら募金するようになった話 - 本しゃぶり
    PsychologyPanda
    PsychologyPanda 2022/07/29
    数年前の記事にまでツッコミを入れるのはよろしくないとも思いますが、ナッジは(今までも批判されていましたが)今月にはこのような論文が出版されました。 https://bit.ly/3OHaH6U
  • 1