タグ

toolに関するQuphondiのブックマーク (4)

  • Windows コマンドラインから電源オフや休止を実行する ― @IT

    解説 Windowsの電源モードには、電源オン/電源オフ/スタンバイ/休止状態という4つのパワー・ステートが定義されている。これに再起動を加えたものが、Windowsユーザーが意識して行う電源操作のすべてである。 省電力状態としてまとめられるスタンバイと休止状態の違いについて、簡単に解説しておこう。スタンバイとは、メモリ内容を保持したまま必要最低限の消費電力で動作するモードである。休止状態は、メモリ状態やデバイスのステータスといったコンピュータの状態をハードディスク上のファイル(hiberfil.sys)にそのまま保存し、電源オフにするモードである。復帰時には、hiberfil.sysから休止状態に入る直前の状態を復元する。 ユーザーはコントロール・パネルの「電源オプションのプロパティ」を使って電源オプションを設定し、[スタート]-[シャットダウン]で選択できる電源状態としてパワー・ステー

    Windows コマンドラインから電源オフや休止を実行する ― @IT
  • http://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/tips/playground/truetype/ttc2ttf/

    複数のフォントを一書体にまとめた TrueType Collection Font を TrueType Font に 変換して Solaris で利用してしまおうというものです。 Winodws 95/98/NT などで利用されるフォントが従来の TrueType Font から、複数の フォントを一書体にまとめた TrueType Collection (拡張子が .ttc) というものに 変更されました。 せっかく、Solaris 2.6 から TrueType font が利用できるようになったのに.... チッ、くそ。 というわけで、BeOS でも同様の問題を抱えていた方が作成した、ttc を ttf として 使えるようにする ttc2ttf を Solaris 上で利用できるようにしてみました。 BeOS 版の ttc2ttf に関しては、以下のサイトをご覧下さい。 tt

  • ITmedia エンタープライズ:主要Blog、CMSツール機能比較(2004年7月版)

    Blogツール、CMSツールの多くは、PerlPHP言語、DBMySQLといった稼働環境を問う。最近では、多くのレンタルサーバでメジャーなシステム環境のため、気軽にツールを使用することができるだろう。 「Blogサービス」を利用していると、人によっては機能やページデザインの自由度が限られていることに気づく。システムソースコードにパッチを当てられない、ページデザインを自由に変えられないといったカスタマイズ制限などだ。このような点が気になれば、自ら管理可能なWebスペースにツールをインストールするという選択肢がある。さらに、備忘録以外の目的でコンテンツ管理を行いたい場合には、サイト全体をマネージメントするCMS(コンテンツマネージメントシステム)ツールもある。 下表は、CMSツールとBlogツールを機能比較したものだ。日ではまだ知名度が低いCMSは、米国発のオープンソースがほとんどである

    ITmedia エンタープライズ:主要Blog、CMSツール機能比較(2004年7月版)
  • はてな Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。標準で組み込まれてるものでも結構です。プログラムがどう・・

    Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。 標準で組み込まれてるものでも結構です。プログラムがどういうものかの説明も簡単にしていただけると嬉しいです。 ちなみに自分が便利だなと思うのは ・ ELScreen (GNU screen のようなスクリーン機能を実現するもの) ・kill-summary.el (killing buffer を履歴表示して yank するものを選べるようにする) ・navi2ch (定番ですねw 2ちゃんねるビューワー) ・riece (IRCクライアント) などです。それから、こういう設定知ってる? 的なものも是非教えてください。 今日 (windmove-default-keybindings) で shift + カーソルキーで分割したウィンドウが移動できることを知って驚愕してます。 よろしくお願い

  • 1