ブックマーク / sci-tech.jugem.jp (2)

  • “長音符号排斥”が進む | 科学技術のアネクドート

    長音符号とは、音を引きのばすことを示す符号のこと。「ピーポー」の2文字目と4文字目です。文字に囲まれて暮らしている人であれば、一日に一度以上は見かけます。 工業製品や工業技術には、米国や英国などから輸入されてきたものも多くあります。そのため、製品や技術を表す英語でのことばが、日ではそのまま外来語として片仮名で表されることがあります。 たとえば「クロージャ」という工業製品があります(写真)。頭上をつたう電線の途中にある、長細い黒色の函で、日語では「端子函」とよばれています。電線どうしをつなぐための函で、英語で表すと、“closure”となります。“closure”には「終結」や「終止」という意味があります。このことばは、電線がここでいったん終わることを示しているのでしょう。

    ROYGB
    ROYGB 2010/10/28
    昔のJIS規格内での表示規則が長音を省くようになっていたのが主な理由だと思う。ちなみに最近はJIS規格が改定されて長音付きが標準になった。
  • 「世界最高の偽薬検査」結果で“ワクチン不信”を打ち消す | 科学技術のアネクドート

    (2010年)6月23日(水)、東京・内幸町の日記者クラブで、「ワクチン予防医療フォーラム」の第2回公演会が開かれました。主催は、ワクチン予防医療フォーラム。後援は、日小児科学会と第一三共製薬。

    ROYGB
    ROYGB 2010/06/24
    ポリオで不活化ワクチンでなく生ワクチンを未だに使っている点についてはワクチン不信がある。
  • 1