ブックマーク / www.zakzak.co.jp (215)

  • WHOが採択を目指す「パンデミック条約」などへの反対デモ、1万2000人超 主催者発表 決起集会には田母神俊雄氏の姿も(1/3ページ)

    今後の新たな感染症の世界的大流行(パンデミック)への対策へ世界保健機関(WHO)が採択を目指す「パンデミック条約」などに反対するデモが5月31日、東京都心で行われた。 「パンデミック条約を認めないぞ!」「政府は誤った医療情報を流すな!」「国民の反対意見を無視するな!」 平日の昼間にもかかわらず、延々と続く異例の人数のデモがシュプレヒコールを上げて都心を練り歩いた。 主催者によると、この日の午後、千代田区の厚生労働省の正面にある日比谷公園に集まった人々は、1万2000人以上で、予想を超える大人数となったという。

    WHOが採択を目指す「パンデミック条約」などへの反対デモ、1万2000人超 主催者発表 決起集会には田母神俊雄氏の姿も(1/3ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2024/06/04
  • 岸田首相なぜ〝公邸脱出〟盗聴や盗撮なら重大、設備に不具合も「安全上言えない」 二・二六事件の弾痕「幽霊が出る」と噂も

    岸田文雄首相は23日、急遽(きゅうきょ)、首相公邸を出て、近くにある東京・永田町の「ザ・キャピトルホテル東急」に宿泊した。異例の事態だが、首相周辺は「公邸の設備に不具合が生じた。これ以上の具体的な理由は安全上言えない」としており、憶測を呼んでいる。 APECへの出発を前に記者団の質問に答える岸田文雄首相=15日午後、首相公邸岸田首相は23日午後、皇居で新嘗祭(にいなめさい)神嘉殿の儀に参列した後、午後8時に公邸に戻った。約1時間半後、ホテルへ移動した。 現在の公邸は、1929年に完成した旧首相官邸を改修したもので、2005年から公邸として使われている。 「安全上言えない」という設備の不具合とは何なのか。 与党関係者は「漏水や給湯器の故障の類ならいいが、盗聴や盗撮など、安全保障や保秘上の問題なら重大だ。万全を期してほしい」と夕刊フジの取材に語った。 公邸は、首相が日常生活を過ごす住まいだが、

    岸田首相なぜ〝公邸脱出〟盗聴や盗撮なら重大、設備に不具合も「安全上言えない」 二・二六事件の弾痕「幽霊が出る」と噂も
    ROYGB
    ROYGB 2023/11/25
    そういえばゴルゴも修理屋と入れ替わってターゲットの屋敷に侵入してた。
  • 生殖不能要件最高裁「違憲」 弁護士指摘「信じがたい暴走」 戸籍制度にも影響か

    性同一性障害特例法の手術要件について最高裁は、性別変更要件のうち、生殖能力をなくす「生殖不能要件」を違憲とし、性器の見た目を近づける「外観要件」については差し戻し、高裁段階での再審理を求めた。「女性スペースを守る諸団体と有志の連絡会」の滝太郎弁護士は「最高裁の信じがたい暴走だ。『性自認は他者の権利法益より優先すべきだ』という性自認至上主義で、人類の成立以前からある男女の性別の定義すら変えることを求めている。男性器のある法的女性が現れれば、戸籍制度にも影響を与える」と指摘した。 滝弁護士は「性別変更要件の見直しで先行した海外では、女性や子供の安心安全が害されている実態が明らかになっているが、最高裁の決定は正常化へ戻そうとかじを切って苦労する英国などの現実への言及もない。これらの問題は日でも再現される恐れがある。『外観要件』の判断を事実上避け、高裁での審理と、要件を見直す内閣、国会へ任せ

    生殖不能要件最高裁「違憲」 弁護士指摘「信じがたい暴走」 戸籍制度にも影響か
    ROYGB
    ROYGB 2023/10/27
  • 中日「令和の米騒動」終息せず 業者の〝おいしい発注ミス〟でカレーライス解禁も1日限り…打線沈黙で再び〝兵糧攻め〟(1/2ページ)

    40イニングぶりに1点を奪うのがやっと。4連敗の中日は立浪監督の就任から2年連続でBクラスが確定した=10日、東京ドーム 立浪和義監督(54)が就任2年目の今季もBクラスが確定した中日。先月初頭に勃発した「令和の米騒動」以来、野手への米飯の提供を制限しているが、1日だけ全ナインにカレーライスが振る舞われたことが分かった。 8月23日付紙既報通り、中日では選手らに何の説明もないまま、同3日の試合前の事会場から突如、米飯が入ったジャーを撤去。立浪監督の発案とされ、コンディション向上を意図したとみられるが、抑えのライデル・マルティネスの抗議により投手陣のみ翌日から提供が再開された。しかし、野手だけでなく試合に出ない球団フロントや裏方のスタッフまでなぜか、小さなおにぎり以外の米飯を禁じられたまま1カ月が経過。〝兵糧攻め〟への対抗策として、涙ぐましいまでの裏技も横行している。 「球団幹部がおにぎ

    中日「令和の米騒動」終息せず 業者の〝おいしい発注ミス〟でカレーライス解禁も1日限り…打線沈黙で再び〝兵糧攻め〟(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2023/09/12
  • 中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗(1/2ページ)

    「米騒動」のきっかけとなった細川を出迎える立浪監督。サヨナラ負け後は「打つ方は点が取れない。昨年よりひどい状態」とおかんむり=22日、京セラドーム 球団史上初の2年連続最下位へまっしぐらの中日。22日の阪神戦(京セラ)もサヨナラ負けで1959年以来64年ぶりの敵地13連敗、借金も95年以来28年ぶりに「25」まで膨らんだ。選手たちに元気がないのは、今月初めに試合前の事会場で勃発した「令和の米騒動」のせいかもしれない。立浪和義監督(54)が得意のトップダウンで突如、炊飯器を撤去し白米の提供を禁じたのだ。大物助っ人が異議を唱えて投手陣はすぐに制限が撤回されたものの、今季も12球団ワースト貧打の野手陣には身内からの〝兵糧攻め〟が続いている。 (山戸英州) ◇ 体が資のプロ野球選手。毎試合前にケータリングで中日の選手やチーム関係者に提供される事は、管理栄養士の指導のもとバランスの良いメニュー

    中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2023/08/23
  • 【速報】Colabo問題で東京都が再調査結果発表 192万円対象経費から除外 一部の領収書提示されず改善指示(1/2ページ)

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らを支援する東京都の事業を受託した一般社団法人「Colabo(コラボ)」をめぐり、都監査事務局は3日、都が実施した再調査の結果を公表した。同事業関連の経費約2905万円のうち、約192万円について「事業経費とは認められない」として対象経費から除外する。また、調査の過程で団体側から都に領収書の一部が提示されなかったとして改善を指示するとした。 ネット上のハンドルネームを「暇空茜」と名乗る男性が行った委託事業に関する住民監査請求について、都監査事務局は1月4日、請求の多くが妥当でないとする一方、「件精算には不当な点が認められ、その限りで件請求には理由がある」とする監査結果を公表、都に2月末までの再調査を求めていた。 調査結果によると、人件費について管理台帳への誤記があり、約45万円が過大計上された一方、約9万円の計上漏れがあった。税理士等への報酬につい

    【速報】Colabo問題で東京都が再調査結果発表 192万円対象経費から除外 一部の領収書提示されず改善指示(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2023/03/03
  • 「不健全図書」の名称変更求め漫画家が声上げる 「はじめの一歩」森川ジョージさんらが都に陳情 「人間の好みで不健全指定されたら、たまらない」(1/2ページ)

    過激な性描写が含まれた作品などを指定し、青少年への販売を禁じている東京都の「不健全図書制度」。その「不健全」という名称の変更を求める動きが、漫画家を中心に広がっている。行政に「不健全」と断じられることが誤解を与え、規制対象外である成年向けの販売までなくなり、創作物の命が奪われる事態も生まれているからだ。有志が都議会に陳情を出して改善を訴えている。 「最近では、不健全図書になると『売れない』と判断されて、屋さんの取り扱いがなくなることがある。それは発禁処分に相当します」

    「不健全図書」の名称変更求め漫画家が声上げる 「はじめの一歩」森川ジョージさんらが都に陳情 「人間の好みで不健全指定されたら、たまらない」(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2023/02/08
    青少年にとって不健全であるという意味なのだろうけど、たとえば「成人向け図書」みたいに言いかえてもかまわないような。
  • 記念Suica売り尽くしに苦心、JR東日本 販売期限せまるも完売めど立たず…3枚一組で1万5000円という高価格がネックに(1/2ページ)

    JR東日が、2022年の鉄道開業150周年を記念したIC乗車券「Suica(スイカ)」を売り尽くそうと苦心している。3枚一組で1万5000円という価格がネックで、販売期限の今年3月末までに完売するめどが立たない。担当者は「券面の写真選びだけでなく収納ケースにもこだわり抜いた逸品」とPR。売り方を改め、てこ入れを図っている。 記念スイカは鉄道開業時の1号機関車、日初の電車特急「151系こだま」、JR東の各新幹線という図柄で計3枚を木枠の盾に収納。22年6月から1万5000セットをJR東のショッピングサイト「JRE MALL」限定で販売した。 当初はアクセスが殺到したが、交流サイト(SNS)上で「さすがに高価」と指摘され、伸び悩んだ。実物を見たいとの要望を受け、11月から系列のコンビニなどでの販売を解禁。今年1月からは東京都渋谷区のJR東社で受付の近くに展示してアピールしている。

    記念Suica売り尽くしに苦心、JR東日本 販売期限せまるも完売めど立たず…3枚一組で1万5000円という高価格がネックに(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2023/01/26
  • 声優の八奈見乗児さん死去 『ヤッターマン』ボヤッキー役、『巨人の星』伴宙太役

    やはり〝全国の女子高生のみなさん〟は悲しんでいるだろう…。アニメ『巨人の星』の伴宙太や『ヤッターマン』のボヤッキーの声で知られる声優、八奈見乗児さんが今月3日に死去していたことが発表された。90歳だった。 バリトンボイスで伴のような重厚な役をこなす一方、ボヤッキーをはじめ「タイムボカン」シリーズの〝三悪〟では、頭脳系キャラを担当。「今週のビックリドッキリメカ」や「全国の女子高生のみなさん」、「ポチッとな」といったフレーズが人気を博した。

    声優の八奈見乗児さん死去 『ヤッターマン』ボヤッキー役、『巨人の星』伴宙太役
    ROYGB
    ROYGB 2022/12/15
  • 町長室でわいせつ行為受けたと訴え…群馬・草津町の性被害騒動から3年 黒岩町長が激白「フェミニスト称する人たちから町の名を汚すようなことを言われた」(1/2ページ)

    群馬県草津町で2019年、黒岩信忠町長(75)から町長室でわいせつ行為を受けたと新井祥子元町議(53)が訴えた問題は、逆に元町議が虚偽告訴罪などで在宅起訴される事態となった。黒岩氏は当初から疑惑を否定し続けたが、海外メディアも含めた騒動となり、日屈指の温泉地も痛手を受けたという。黒岩氏に現在の心境を直撃取材した。 ◇ 「あの日から3年。当に長い年月だったなと思います」。黒岩氏は疲れた口調で切り出した。 草津温泉の名物「湯もみ」19年11月、当時現職だった元町議が「15年に黒岩町長から強要されて町長室で性行為をした」などと告発する電子書籍が配信された。元町議は議会でも町長の不信任案を提出するなど糾弾した。 黒岩氏は「もちろん身に覚えがないので驚いて。でも女性が性被害を受けたと言うと、はなから私が加害者という風に世間は変わっていってしまった。怖いなあと思った」と振り返る。 元町議は20年1

    町長室でわいせつ行為受けたと訴え…群馬・草津町の性被害騒動から3年 黒岩町長が激白「フェミニスト称する人たちから町の名を汚すようなことを言われた」(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2022/12/14
  • 「アベノマスク」意外にも人気殺到! 希望者に配布、残りを廃棄の方針に 大阪・松井市長「腐るものでもない…頂くのもありだ」(1/2ページ)

    政府が昨年、新型コロナウイルスの感染防止策として配布した「アベノマスク」を含む布マスク。在庫の保管費用について会計検査院から指摘を受け、岸田文雄首相が希望者に配布した上で、残りを廃棄する方針を明らかにしたところ、意外にも人気殺到の状況だという。 岸田首相は21日の記者会見で布マスクについて「所期の目的は達成された」とした上で、希望する自治体や個人に配布後、廃棄する方針を表明した。会見を受けて厚生労働省には布マスクに関する問い合わせが殺到、数人の職員で対応しても、電話を切れば鳴る状況だという。 すでに希望する介護施設などへは、原則100枚単位で配布しているが、個人への具体的な配布方法は決定していない。早ければ年内にも方針を固める。 同省担当者は「(在庫のうち)どの程度、個人の方が希望しているか見通せないが、可能な限り廃棄を少なくするため、有効活用したい」と話す。

    「アベノマスク」意外にも人気殺到! 希望者に配布、残りを廃棄の方針に 大阪・松井市長「腐るものでもない…頂くのもありだ」(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2021/12/24
  • 中日・木下雄、ワクチン接種後に倒れ重篤状態に 練習中に倒れ救急搬送 「週刊新潮」報道

    中日・木下雄介投手(27)が新型コロナウイルスのワクチン接種から間もない7月中旬に2軍施設での練習中に倒れ、重篤な状態に陥っているという。29日発売の週刊新潮が報じている。 木下雄は3月21日に日ハムとのオープン戦(バンテリンドーム)での登板中に右肩を故障し降板。右肩脱臼と右肘手術を受け、その後は来季以降の復帰を目指してリハビリに励んでいた。 球界では数日前から、「某球団の若手選手が7月8日にワクチン接種を受け、その3日後、11日の練習中に倒れて救急搬送された。入院先では人工呼吸器が外せないほど重篤となっている」という、記事の内容と合致する情報が出回っていた。 新潮の直撃に大島宇一郎オーナー(中日新聞社社長)は、「(ワクチン接種との)因果関係は分かっていません」と話している通り、ワクチンの副反応が原因とは断定できないが懸念はぬぐい切れない。 駒大1年時に右肩の故障で中退した木下雄は、アル

    中日・木下雄、ワクチン接種後に倒れ重篤状態に 練習中に倒れ救急搬送 「週刊新潮」報道
    ROYGB
    ROYGB 2021/08/06
  • 大坂なおみ、恋人逮捕に抗議「そんなのクレイジーだわ」 14日、黒人差別抗議デモ参加で

    女子テニス世界ランク10位の大坂なおみ(22)の恋人で、米ラッパーのYBNコーデー(22)が14日、ケンタッキー州ルイビルで行われた黒人差別抗議デモに参加して逮捕された。大坂は16日、ツイッターに「そんなのクレイジーだわ」と恋人の逮捕に抗議するコメントを投稿した。 米各メディアの報道によると、デモは3月に黒人女性のブレオナ・テイラーさんが警官に射殺された事件に抗議するもので約100人が参加。ケンタッキー州のダニエル・キャメロン司法長官の自宅前をシュプレヒコールをしながら練り歩き、座り込むなどしたことから、迷惑行為や不法侵入の罪で87人が逮捕された。この中にYBNコーデーや別のラッパー、米フットボール選手らが含まれていた。 ネット上には身柄を拘束されたYBNコーデーが後ろ手に手錠をかけられ、警官に連行される様子などが映された動画も公開されている。米サイト「ローリングストーン」は15日、「逮捕

    大坂なおみ、恋人逮捕に抗議「そんなのクレイジーだわ」 14日、黒人差別抗議デモ参加で
    ROYGB
    ROYGB 2020/08/30
  • 駆除イノシシ、丸ごと餌に…肉食動物に野生で狩りする感覚 「屠体給餌」国内動物園で取り組み広がる

    国内の動物園で、農作物被害防止のため駆除されたイノシシなどを丸ごと餌として与える「屠体給餌(とたいきゅうじ)」の取り組みが広がっている。肉動物にとって、野生で狩りをする感覚を取り戻し、ストレスを軽減する効果が注目される。捕獲動物の廃棄を減らし、獣害問題について広く考えてもらう狙いもあり、支援団体、ジビエ業者といった幅広い連携が生まれている。 「1頭が立ち上がってイノシシにいつくと、もう1頭も負けじとうなり声を上げて手を伸ばした」。茨城県日立市のかみね動物園は2月、雌のエゾヒグマ「アイ」と「エリコ」の事として、駆除されたイノシシを与える企画を開催。飼育員の山下裕也さん(29)は、普段見ない2頭の生き生きした姿に驚いた。 山下さんによると、野生のヒグマは餌を探して何時間も歩き、仕留めた動物の毛皮をはいだり肉をかみ切ったりと主要な活動を事関連の時間に費やす。一方、決まった時間と量で餌が提

    駆除イノシシ、丸ごと餌に…肉食動物に野生で狩りする感覚 「屠体給餌」国内動物園で取り組み広がる
    ROYGB
    ROYGB 2020/08/07
    他の動物園のニュースも前に見た。「[B! 生物] 駆除したシカ、ライオンの餌に 来場者9割が意義を理解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000035-asahi-soci
  • 女性が知らない「おっぱいパブ」の仕組み なぜクラスター感染が起きるのかを徹底解説

    世間的には「また、キャバクラか」という声も大きそうだが、今回、筆者は実際の業態と世間が思うイメージのギャップに、いささかの関心をもった。 それは、クラスターが発生した店が「キスや密着があるキャバクラ」と報道されたことだ。 関連記事:止まらない新宿バッシングに疑問符 劇場クラスターは誰のせい? 質を見誤れば一層のカオスを招く ■大マスコミが伝えきれなかった事実 遊び好きの男性なら、「それって、キャバじゃなくおっパブじゃん!」と思ったことであろう。しかし、である。風俗通が理屈をこねれば、ことススキノにおいてはキャバクラ=おっパブであって、当該店がキャバクラと報じられることは間違いではないのだ。「じゃあ、(当の)キャバクラは?」となるが、この場合、当地ではニュークラブという呼び方になる。まず、このローカルルールがややこしかった。 それとは別に週刊誌系やネット記事はともかく、天下の大マスコミ、

    女性が知らない「おっぱいパブ」の仕組み なぜクラスター感染が起きるのかを徹底解説
    ROYGB
    ROYGB 2020/07/26
  • コロナ禍の湘南ビーチに“無法地帯化”懸念 今夏は海水浴場開設なしも…自粛呼び掛け効果なく警備員も手薄に

    ROYGB
    ROYGB 2020/07/12
  • 「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府や埼玉県が開催自粛を要請するなか、22日に決行された格闘技イベント「K-1」の観戦者から発熱症状が出たという報告が厚労省にあったことが23日、分かった。 政府関係者によると、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)でのイベントを観戦した1人が、その後、病院にかかったという。 関係者は「最寄りの保健所が不安に思い、同省に連絡を入れたと聞いている。患者はPCR検査に回った」と語った。 イベントは約6500人が観戦。主催者側は入場者にマスクを配り、万一、感染した場合に追跡調査できるよう、チケットの半券に氏名や住所、連絡先を記入させるなどの対応を取った。

    「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ
    ROYGB
    ROYGB 2020/03/24
    これはどういう基準で検査することになったのだろう。感染者の濃厚接触者ではないし海外帰りでもない。有名人枠みたいにイベント枠があるのかな。検査して欲しい人は大規模イベントに行けば、検査できるのかなあ。
  • 「桜を見る会」問題、立憲民主・海江田氏も「5000円」!? 夕刊フジ質問状に「きょうは回答できない」

    安倍晋三首相主催の「桜を見る会」の前日に開かれた「前夜祭(夕会)」をめぐり、左派野党は「会費一人5000円は安すぎる」などと追及している。ところが、立憲民主党の最高顧問、海江田万里衆院議員の資金管理団体が提出した政治資金収支報告書を見ると、同じホテルで「一人5000円程度」と計算できるパーティーを開催していた。 海江田氏の資金管理団体「海江田万里を支える会」が2015~17年に提出した政治資金収支報告書には、毎年12月、ホテルニューオータニ(東京・千代田区)で「海江田万里を支える会望年会」というパーティーを開催していた。 注目のパーティー収入と、支払いをした人数、ホテル側への支出は別表の通り。全員が会場に訪れていたとして計算すれば、一人当たり約4398円から約5587円になる。 安倍首相後援会の「前夜祭」と、さほど変わらない金額ではないか。 そこで、夕刊フジは18日昼すぎ、海江田事務所に

    「桜を見る会」問題、立憲民主・海江田氏も「5000円」!? 夕刊フジ質問状に「きょうは回答できない」
    ROYGB
    ROYGB 2019/11/21
    資金集めのパーティーの場合は、参加人数以上にパーティー券をばらまくから計算上の単価は安くなるのかも。それも褒められたことではないとしても、報告書に記載しているのだから法令上の問題は無い。
  • 愛知・大村知事「誹謗中傷ブロック宣言」の波紋 「気に入らない表現も受け止めるのが民主主義の原点」大見えを切っていたが…(1/2ページ)

    大村秀章愛知県知事のツイッターが物議を醸している。自身を誹謗(ひぼう)中傷するアカウントをブロックすると宣言、その基準を尋ねただけのユーザーまでブロックしたとの指摘もある。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の実行委員会会長を務める大村知事は、「表現の自由」にも人一倍理解があるはずだが…。 大村知事は17日、「ツイッター上で私に対し、いわれなき誹謗中傷、ヘイト的発言をされる方に対してはブロック等の措置をとらせていただくことがあります」とつぶやいた。 ブロックされれば強制的にフォロー(投稿を表示させる機能)が解除され、ツイートを読んだりリツイート(拡散)したりできなくなる。 早速、「見事にブロックされちゃった」と大村知事のブロックを示す画像が次々と投稿された。「誹謗中傷」の基準を質問するだけでブロックされたと主張するユーザーや、愛知県民であるにも関わらずブロックされたという声もあった。

    愛知・大村知事「誹謗中傷ブロック宣言」の波紋 「気に入らない表現も受け止めるのが民主主義の原点」大見えを切っていたが…(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2019/09/25
    ブロックされてもツイートを読めないわけではないけど、手間はかかる。
  • あいちトリエンナーレ問題、津田氏の弁解に専門家が疑問 「出展拒否で事前“検閲”発生」釈明は「的外れ」(1/2ページ)

    愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の余波が収まらない。昭和天皇の写真をバーナーで焼いて灰を踏み付けるような映像作品や、「慰安婦像」として知られる少女像などがあった企画展をめぐり、芸術監督でありジャーナリストの津田大介氏は、自ら出品を拒否すれば「事前“検閲”が発生」したことになると釈明した。この説明に対し、専門家から疑問が投げかけられた。 津田氏は15日、自身のツイッターに《あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」に関するお詫びと報告》と投稿した。 この中で、津田氏は、企画展の実行委員会から《「少女像を展示できないのならば、その状況こそが検閲であり、この企画はやる意味がない」と断固拒否されました》と明かした。さらに、展示を拒否された作品を再出品した趣旨を説明し、《自分の判断で出展を取りやめにしてしまうと同様の事前“検閲”が発生したことになります》と釈明した。

    あいちトリエンナーレ問題、津田氏の弁解に専門家が疑問 「出展拒否で事前“検閲”発生」釈明は「的外れ」(1/2ページ)
    ROYGB
    ROYGB 2019/08/19