こんばんは。HAKUです。 今回の記事は使いたいApple Loopsが消える?ときの対処法になります。 え〜と、ただMac上にはデータが入っている場合ですね。 もし、データが丸ごと無くなってしまった場合はこの方法ではどうしようもありませんので。。。 まぁ、どういう場合かと言うと、お気に入りのApple Loopsがあって、他の曲を作製しているときに、お気に入りのApple Loopsが見当たらないってとき無いですか? HAKUはLogicユーザーだったときはApple Loopsをあまり使わなかったので気付かなかったのですが、GarageBandを使うようになってこの事に気付きました。 どうやら、MIDIもAUDIOもApple Loopsは登録されている情報で使えるキーが限定されるようです。 MIDIに関しては、制限しなくても良いのでは。。。?と思いますが、どうも制限されるようです。。